AR

画像、動画の次は3D? グーグルが取り組む”WebAR”について解説

グーグルが”WebAR”の分野に注力

IT企業の巨匠 Googleが、Tangoのプラットフォームを提供したのは割と最近の話です。

このTangoの取り組みによって、”WebAR”という領域が注目を集めています。今回はそちらについて説明していきます。

従来のARと何が違うの?

○従来のARサービスの特徴

有名所のARアプリ「ポケモンGO」では、自分の視界(カメラ)にポケモンが乗っかかります。特に人やモノの感知はありません。また、サービス利用にあたり、アプリのインストールやマーカーなどが必要です。

○WebARの特徴

Googleが提供している端末で利用できます。WEB上でモデルをクリックして起動すると、空間を把握して、物体が机の上にうまく乗ったり、机を避けて現れます。

ネットで拾ってきたこちらの画像が分かりやすいかな?snowのアプリみたいですね。

画像出典元:https://github.com/google-ar/WebARonTango/raw/master/markdown/images/WebARExampleOcclusion.gif

WebARの弱点として、データが重いためデータ処理が大変なところです。

 

今後、アプリをインストールしなくてもARサービスがつかえる?

画像を見るとわかるのですが、自身の周りの景観(椅子や橋)に対して宇宙飛行士が現れています。また、スマホ内にURLがありますね。これがWebARの使用シーンです!

 

順を追って説明すると、例えばGoogleのTangoでサイトを見ます。

するとこの通り、宇宙飛行士のページに飛んで3Dモデルが現れます。この3Dモデルをクリックすると、360度のビュアーで見ることができます。

 

▼スマホ版だとこんな感じ。

画像出典元:https://storage.googleapis.com/gweb-uniblog-publish-prod/original_images/gif1article.gif

 

で、大事なのがここからで、自身のカメラの前にその宇宙飛行士をパンパカパーンと召喚することができます。すごい!

▼遊戯王の1シーンみたいだ!

 

今後起こりそうなこと

  • Wikipediaとかの紹介ページに追加されるかも
  • 各サイズが比較されるようになる
    ⇛hydeの身長も再現できる
  • 著作権のないものは、どんどん3Dモデル化されるかも?
  • ECのあり方が変わる?
  • スマホで画像を送るように3Dモデルを送るようになる
  • それに伴い、スマホに3Dスキャンがデフォルトで設定される

多くが筆者の憶測です。笑

もしかすると、情報を伝えるのに画像や動画で十分で、3Dビュアーで見るほどのシーンは少ないかもしれません。

あと大事なのが、今後のスマホの処理能力の向上かと思います。数十MBの3Dモデルをやり取りする時に、いかにスペックが耐えられるかが鍵かと思います。ここらへんは動画と同じ流れですね。

 

本サービスですが、”全ての情報を整理する”というGoogleのミッションに沿った打ち手だと感じました。

“Google の使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすることです。”

 

将来的に、3Dモデルが視覚用途だけでなく、3Dプリンターで造形できたら楽しそうですね。ECで売られている商品のサンプル品支給として使えそうかなと。

そんな”WebAR”、今後の未来に期待です。

■参考サイト

WebARとは?簡単なアプリを開発してみたので体験レポート

https://vrscout.com/news/google-experiment-augmented-reality-web/


関連記事

  1. 手軽に迫力のある遊びができるAR対戦シューティングアプリ「ペチャ…
  2. Appleが発表した「ARkit」とは? わかりやすく解説します…
  3. 拡張する広告?百度がモバイル向けに「AR広告」を開発
  4. 映画鑑賞がラクラク!ARで字幕を表示してくれるサービス「Star…
  5. 直感的にARやVRコンテンツを作成できる! Amazonが発表し…
  6. 【HoloLens最新事例】遊戯王の世界が現実になるかもしれない…
  7. あのSketchfabが、モデルの共有サービスを開始
  8. Macの最新OS「High Sierra」3Dグラフィックを扱うなら必須になる!?サムネイル画像 Macの最新OS「High Sierra」3Dグラフィックを扱う…

新着記事

  1. 【Fusion 360】覚えておくと便利なショートカットキー一覧サムネイル画像
  2. Windows10用ソフト「3D Builder」で3Dモデリング!サムネイル画像

PICK UP

  1. 【Fusion 360】スカルプトの基本 「円形-複製」で王冠をモデリング サムネイル画像
  2. 基本コマンドの確認! Fusion360で六角ナットのモデリングのサムネイル画像
PAGE TOP