各種データ変換・調整

データ変換のポイント
-
用途に合わせてデータの変換・調整をいたします
MMD・Vtuber・AR・VR・ゲーム・3Dプリント用や画像素材用など、一口に3Dデータと言ってもいろいろなデータ形式があり、用途によって仕様が異なります。モデリーではそれらの3Dデータを用途に合わせて調整し、相互変換いたします。まずは元となるデータと共に、ご利用予定の用途やソフトウェア名をご相談ください。
3Dプリント用データへの変換
3Dプリントをするための3Dデータは多くのルールがあり、不慣れな場合はエラーが多くなってしまいます。弊社では3Dプリントサービスを運営しているノウハウを活かし、お持ちのゲーム用などの3DCGデータを3Dプリントできるデータへ変換いたします。
MMDやVtuberモデルへの調整
お持ちの3DキャラクターのデータをMMDやVtuberとして利用できるようにセットアップいたします。多くの設定があり専門ソフトでの調整が必要になる作業ですが、弊社のスタッフが元のキャラクターのデザインを崩すことなく最適なデータに仕上げます。
3DCADデータから3DCGデータへ変換
設計用の3DCADデータは色情報もなくハイポリゴンモデルのため、一般的にはそのままAR・VRやゲームなどに利用することは難しいです。弊社に元のCADデータをお送り頂ければ、ご利用のアプリケーションに合わせてポリゴン数の削減やテクスチャーマップの作成を行い、用途に適したデータを納品します。
対応可能なソフト
CATIAやSolidworksのような3DCADソフトウェア、3ds MaxやMayaのような3DCGソフトウェア、またUnityやUnreal Engineのようなゲームエンジンなど、3Dデータの用途やお客様の環境に合わせて、さまざまなソフトウェア・形式でご対応可能です。
-
3ds Max
-
Maya
-
Blender
-
Cinema 4D
-
Unity
-
Unreal Engine
-
CATIA
-
Solidworks
参考価格
参考価格について
上記はあくまで過去の実績を元に算出したおおよその参考価格としてお考えください。
実際の価格はご希望の納期、モデルの複雑さ、仕様、必要な修正の回数などにより上下する可能性がございますので、まずは無料ご相談・お見積もりフォームから参考となる資料を添付してご相談ください。専門スタッフによるヒアリングの上、お見積もりさせていただきます。Zoomでディレクターに直接相談できる
3Dコンテンツプロジェクト相談会を実施しております。お問い合わせ・お見積もりは
メールフォームから受け付けております。