AIアバター対話コンテンツ開発

AIアバター応答システムの画像

次世代コミュニケーションの形を、3D × AIで応援します

弊社では、3Dアバターとリアルタイム対話AIシステムを組み合わせた、インタラクティブなコミュニケーションシステムの開発支援を行っております。コンサルティングから3Dアバターの制作、対話システムの実装まで一貫してご提供いたします。

AIアバターとの対話サンプル

  • AIアバターで、魅力的な対話型コンテンツを提供しませんか

    リアルタイムでの音声対話が可能なAIに3Dキャラクターとしての見た目を与えることで、お客様と会話できるAIアバターコンテンツの開発をお手伝いできます。
    動きや表情のある3Dアバターを組み合わせ、キャラクターの口の動きが音声に合わせて変化するリップシンク技術を使うことで、自然に会話ができる魅力的なコンテンツが生まれます。従来の文字や音声だけのやり取りに比べて、アバターがいることで対話がより自然に感じられ、ユーザーの心を引きつけます。お客様のサービスに最適なキャラクターを一緒に考え、ユーザーの満足度を高める、より魅力的なサービス作りをサポートします。「このキャラクターといつも話せて楽しい」と感じてもらえるような、温かみのある体験を一緒に作り上げましょう。

    AIアバターに話しかけるユーザー
  • 3Dアバターの制作から、AIシステムの組み込み・調整まで

    私たちは、キャラクターのイラストや3面図作りから3Dモデルの制作、AIを利用したシステムの開発と組み込みまで、すべての工程を一貫してご担当できます。ゆるキャラ風のかわいいキャラクターから、Vtuberのような本格的なものまで、企画の目的に合わせて最適なデザインをご提案。ウェブサイトやゲームなど、使用する場面に応じてデータの最適化や調整もご対応します。モデリングから開発まで社内で完結しておりますので「作りっぱなしで細かいアップデートができないのでは」といった心配も不要です。

    ひらめきメル三面図
  • 「こんなことできる?」から始まる、新しい技術への挑戦

    AIアバターなどの最新技術の分野では、私たちもすべての答えを持っているわけではありません。まだ誰も経験したことのない課題にぶつかることがたくさんあります。そんなとき、私たちのチームは海外の最新情報を調べたり、新しい方法を試したりしながら、試行錯誤の中で粘り強く解決策を探します。様々な分野の知識を持つメンバーが協力し合い、「できるかも?」という段階のアイデアも形にできるのが私たちの強みです。PoC案件としてのご相談や、技術的なチャレンジも、まずはご相談ください。最適な解決策を共に開拓しましょう。

    目標に向けて企画を進めるイメージ

お問い合わせは
メール・電話で
受け付けております。
まずは、お気軽にご連絡ください。

ご相談・無料お見積もりをする

3Dコンテンツプロジェクト実践ガイドブック表紙
ページ1 ページ2 ページ3 ページ4

目次

  • 3Dコンテンツプロジェクトで起こりがちな問題
  • ケーススタディで学ぶ 3Dコンテンツプロジェクトの3つのポイント
  • 制作段階ごとのサポート紹介
  • 3Dコンテンツプロジェクト制作事例

付録:
3Dコンテンツ制作準備チェックシート

初めての3Dコンテンツプロジェクト、失敗したくないご担当者様のために

3Dコンテンツプロジェクト実践ガイド(無料)をご用意しました。

「プロジェクトで3Dコンテンツ制作が必要になりそうだけど、何から手を付けたらいいかわからない…」とお困りのご担当者様のために、無料のダウンロード資料をご用意しました。今まで500件以上の3Dコンテンツプロジェクトを支援させていただいた知見をもとに、お客様がプロジェクトを円滑に進行させる際に重要となるポイントや、3Dならではの注意点を35ページのPDF資料にまとめました。3Dコンテンツプロジェクトの手引きとしてお使いください。

お問い合わせ・お見積もりは
メールフォームから受け付けております。

ご相談・無料お見積もり