製品・サービス紹介

Art Poseのアイキャッチ画像

【2025年最新版】デッサン人形・ポーズ集おすすめアプリ5選!選び方のポイントも解説

絵を描く際に役立つデッサン人形・ポーズ集アプリは、スマホで簡単に3D人形を表示できます。

しかし、アプリによって表示可能なモデルの種類やサンプルの数が異なるため、どのアプリを選ぶべきか迷うことも多々あります。

そこでこの記事では、デッサン人形・ポーズ集おすすめアプリ5選やその選び方を徹底解説します。

この記事で分かること
・デッサン人形・ポーズ集アプリの概要
・デッサン人形・ポーズ集アプリの選び方
・デッサン人形・ポーズ集のおすすめアプリ

デッサン人形・ポーズ集アプリとは?

デッサン人形・ポーズ集アプリは、3Dで作成されたデッサン用のグラフィック人形をスマートフォンやタブレットで表示できるアプリです。

このアプリを使えば、人形の向きや関節の角度、ポーズなどを自由に変更しながら、絵を描く際の参考にできます。

実際のデッサン人形は持ち運びが不便ですが、アプリを使えばスマートフォンにダウンロードして手軽に持ち運べるため、場所を選ばずに利用できる点が魅力です。

スマートフォンにデッサン人形・ポーズ集アプリをダウンロードしておくことで、仕事の合間やカフェなど、どこでもデッサンを楽しめるメリットがあります。

さらに、アプリではデッサン人形を2D画像として保存できるため、その画像を他のアプリと組み合わせてトレースもできます。

デッサンの参考資料として非常に便利なので、ぜひデッサン人形アプリを試してみてください。

デッサン人形・ポーズ集アプリ4つの選び方

ここでは、デッサン人形・ポーズ集アプリを選ぶ際に注目すべきポイントをお伝えします。

デッサン人形・ポーズ集アプリの選び方

1.目的に合わせた3Dモデルを選ぶ
2.プリセットポーズが豊富なアプリを選ぶ
3.人形のポーズを簡単に調節できるアプリを選ぶ
4.【小道具をデッサンしたい人向け】人間以外のサンプルの有無で選ぶ

それではここから、デッサン人形・ポーズ集アプリの選び方を1つずつ詳しく紹介・解説します。

1.目的に合わせた3Dモデルを選ぶ

デッサン人形・ポーズ集アプリを選ぶ際は、目的に合わせた3Dモデルを選ぶようにしましょう。

アプリで使用されるモデルには、『リアルな3Dモデル』と『アニメ・漫画系3Dモデル』の2種類があります。

実際の人物に近い絵を描きたい場合は、リアル系3Dモデルを選ぶのがおすすめです。

本物の人間に近いモデルを参考にすることで、より正確なデッサンが可能です。

二次元キャラクターを描きたい場合は、アニメ・漫画系モデルが最適です。

リアル系とは異なり、コミックや漫画のキャラクターに適したモデルを参考にできます。

また、リアル系とアニメ系の両方に対応しているアプリも存在します。

さらに、同じ種類のモデルでも、肌の質感、体型、性別、頭身などの細部が異なる場合があります。

アプリの公式サイトでどのようなモデルが提供されているかを確認することで、自分のイメージに合ったモデルを選べるのでおすすめです。

2.プリセットポーズが豊富なアプリを選ぶ

デッサン人形・ポーズ集アプリを選ぶ際は、プリセットポーズが豊富なアプリを選ぶようにしましょう。

多くのアプリでは人形を動かしてポーズを変更できますが、毎回ゼロから調整するのは時間と手間がかかります。

サンプル(プリセット)が豊富にあれば、それをベースに微調整するだけで済むので、作業が効率的になります。

基本的な座りや立ちポーズ以外にも、武器を構えるポーズやかがむポーズなど、100種類以上のサンプルを提供しているアプリもあります。

作業をスムーズに進めるためには、まずプリセットの充実度をチェックしてみてください。

3.人形のポーズを簡単に調節できるアプリを選ぶ

デッサン人形・ポーズ集アプリを選ぶ際は、人形のポーズを簡単に調節できるアプリを選ぶようにしましょう。

特に、関節の角度や姿勢など細部にこだわってデッサンしたい場合は、ポーズの調整が簡単にできるアプリが最適です。

画面上の球体を触ることで関節を動かしたり、タップ&ドラッグでポーズを変更したりできるアプリなら、スムーズに設定が可能です。

アプリによってポーズの変更方法はさまざまですが、事前に基本的な使い方を確認し、直感的にポーズを変更できるアプリを選ぶと、より快適に利用できます。

4.【小道具をデッサンしたい人向け】人間以外のサンプルの有無で選ぶ

デッサン人形・ポーズ集アプリを選ぶ際は、人形のポーズを簡単に調節できるアプリを選ぶようにしましょう。

人物だけでなく小道具もデッサンしたい場合は、アプリ内に人間以外のサンプルがあるか確認することが重要です。

アプリによっては、椅子、机、楽器、武器などの小道具のサンプルが提供されています。

このようなアプリを利用すれば、人物とともに描きたい様々なアイテムも参考にできるため、デッサンの幅が広がります。

ただし、一部のアプリでは小道具の使用が有料になる場合があるため、予算も考慮しながらデッサン人形・ポーズ集アプリを選びましょう。

デッサン人形・ポーズ集おすすめアプリ5選

ここでは、デッサン人形・ポーズ集おすすめアプリ5選を紹介します。

デッサン人形・ポーズ集おすすめアプリ

1.マジックポーザー
2.イージーポーザー Easy Pose
3.Art Pose
4.Handy Art Reference Tool
5.Pose Tool 3D

それではここから、デッサン人形・ポーズ集おすすめアプリを1つ

1.マジックポーザー

マジックポーザーの画像
出典:マジックポーザー

「マジックポーザー」は、3Dキャラクターのポージングや3Dシーンの作成、照明の設定が可能な高機能アプリです。

マジックポーザーの特徴
・世界中で1200万人以上のアーティストが利用しているアプリ
・3つの料金プランから選べる
・29種類の武器と、男性・女性それぞれ80種類のポーズ
・7日間の無料お試しがある

世界中で1200万人以上のアーティストが、このアプリを活用して、より効率的に描画作業を行っています。

2025年時点では、マジックポーザーには以下3つの料金プランがあります。

マジックポーザーの料金プラン
・無料版
・Pro版(買い切り)
・マスター版(サブスクリプション方式の月額プラン)

Pro版やマスター版では、使用できる3Dモデルの数や機能がより豊富になります。

これらの有料バージョンは7日間の無料お試しが提供されているので、興味がある方は試してみるのがおすすめです。

また、マジックポーザーは、さまざまな種類の3Dモデルを扱っており、中には以下のようなものがあります。

扱っている3Dモデルがたくさんある
・キャラクター(リアル調や様式化、アニメ風など)
・5頭身から8頭身までのアニメ調やリアル調のキャラクターが用意されている
・シーンに合ったライティング

特に、5頭身から8頭身までのアニメ調やリアル調のキャラクターが用意されており、ちびキャラクターのモデルも含まれているため、SDキャラの作画にも便利です。

ポーズや体型、髪型などのカスタマイズも可能で、細部にわたり手足の指の関節まで調整できます。

また、照明も自由に追加して、シーンに合ったライティングが設定できます。

マジックポーザーは、人物画やイラスト、漫画、絵コンテ、コンセプトアート、さらには彫刻や運動の説明図など、幅広い用途で使用され、多くのクリエイターにとって必須のツールとなっています。

マジックポーザー - アーティストのためのポージングツール
マジックポーザー – アーティストのためのポージングツール
開発元:Wombat Studio, Inc.
無料
posted withアプリーチ

2.イージーポーザー Easy Pose

イージーポーザーの画像
出典:イージーポーザー
イージーポーザーの特徴
・多角的にポーズを観察できる
・運動中の姿勢を自由に角度が変えられる
・29種類の武器と、男性・女性それぞれ80種類のポーズ
・最大6人のモデルを一度に表示できる

イージーポーザーは、絵を描く人やアートを学ぶ人のために作られた人体ポーズアプリです。

このアプリは、「漫画やイラスト、クロッキーなどで、さまざまなポーズを自由にとる専用モデルが欲しい…」というニーズに応えるために開発されました。

本アプリは、多角的にポーズを観察できるので、デッサン用の人形を使う必要がありません。

ヨガや運動中の姿勢なども、自由に角度を変えながら確認できます。

このアプリには、29種類の武器と、男性・女性それぞれ80種類のポーズが含まれています。

また、手に持つアイテムのサイズ変更や移動、回転といった細かい調整も可能です。

最大6人までのモデルを一度に表示でき、光の方向や強さの調整、背景を外してモデルだけを表示する機能も備わっており、さまざまなシチュエーションで活用できます。

イージーポーザー Easy Pose
イージーポーザー Easy Pose
開発元:Park Kiyoung
無料
posted withアプリーチ

3.Art Pose

Art Poseの画像
出典:Art Pose
Art Poseの特徴
・CGモデルを動かして、好きな部分を見れる
・自由に動作可能
・影も写っている
・価格は300円とリーズナブル

ArtPoseは、iOSおよびAndroid端末で使用可能なポージングアプリです。

このアプリは機能がシンプルで分かりやすく、スマホやタブレットを使ってポーズ資料を簡単に準備できます。

本アプリには、男性モデル用の「ArtPose Male Edition」や、女性モデル用の「ArtPose Female Edition」があり、それぞれのニーズに応じて選ぶことができます。

また、男女両方のモデルを使用できる「ArtPose Pro」もリリースされており、Pro版では二人ポーズの作成が可能となっています。

ArtPoseは、すべてのバージョンは買い切り制となっており、「ArtPose Pro」はSteamでも販売されているため、PCでの利用も可能です。

さらにArtPoseは、多彩なポーズを簡単に表示できるため、簡単にポーズ資料を準備したい方におすすめです。

アプリは下記ボタンから購入・ダウンロードが可能となっています。

ArtPose
ArtPose
開発元:shawn ogle
¥400
posted withアプリーチ

4.Handy Art Reference Tool

Handy Art Reference Toolの画像
出典:Handy Art Reference Tool
Handy Art Reference Toolの特徴
・全身像よりも手や顔のモデルが多い
・カラー調整やズーム機能がついている
・リアルで怖い
・価格は300円程度でリーズナブル

Handy Art Reference Toolは、手足や頭部を多彩なポーズに回転させて閲覧できる3Dデッサンツールです。ユーザーは自由にポーズをカスタマイズおよび編集可能となっています。

本アプリでは、調整可能な3つの光源を使用して、3Dモデルに光が当たる様子をリアルに再現できます。

また、追加購入が必要な動物の頭蓋骨パックも利用可能で、10種類以上の動物の頭蓋骨を参考にすることができます。

Handy Art Reference Toolは、正確な手や頭部、足(アプリ内購入)のモデルを見て描きたいアーティストにとって理想的なツールとなっています。

アプリは下記ボタンから購入・ダウンロードが可能となっています。

Handy Art Reference Tool
Handy Art Reference Tool
開発元:Belief Engine
¥300
posted withアプリーチ

5.Pose Tool 3D

Pose Tool 3Dの画像
出典:Pose Tool 3D
Pose Tool 3Dの特徴
・全体的にクオリティが高い
・男女・体系などを選択可能
・ヌードモデルとしても使える
・価格は960円と比較的安価

Pose Tool 3Dは、数百種類のアイテムを3Dモデルに持たせられるポージングアプリです。

6種類の異なる体型の3Dモデルを男女別に揃えており、多様なポーズを再現可能です。

特に銃のモデルが充実しているため、ガンアクションを描きたい方にぴったりのアプリです。

さらに、モデルをイラスト風に変換するなど、ユニークな機能も備わっています。

アプリは下記ボタンから購入・ダウンロードが可能となっています。

Pose Tool 3D
Pose Tool 3D
開発元:Junaid Khan
¥1,000
posted withアプリーチ

まとめ

本記事では、デッサン人形・ポーズ集おすすめアプリ5選の紹介と選び方のポイントを紹介・解説しました。

デッサン人形・ポーズ集アプリは、iPhone・Androidを始め、iPadなどの機器で誰でも利用できます。

また、STEAMなどでもダウンロードできるアプリもあるのでPCで本格的なデッサンが可能になります。

従来のデッサンの際には、モデルを見たりフィギュアを使うケースが多いと思いますが、CGアプリを使えば好きな角度から見ることができます。

ただし、アプリによって操作性やモデルが異なるので、自分に合ったアプリを探しましょう。


関連記事

  1. BigRepが開発 3Dプリンタで出力された電気自動車「LOCI(ロキ)」を紹介サムネイル画像 BigRepが開発 3Dプリンタで出力された電気自動車「LOCI…
  2. 動き回れるVRを体験せよ!!!都内で体験できる移動型VRゲームま…
  3. 高品質な人物3Dデータが買える「Renderpeople」をご紹…
  4. 有料だけど高品質な3Dデータを手に入れるなら「CGTrander…
  5. 見て楽しい!Sketchfabおすすめ投稿を発表!!(動物・人編…
  6. 次世代iPhoneは3D写真撮影が可能に? 3D領域が広がると噂されるリーク内容とはサムネイル画像 次世代iPhoneは3D写真撮影が可能に? 3D領域が広がると噂…
  7. ニューバランスが3Dプリンターを活用した「990 Sports」…
  8. すべてフリー!Thingiverseにあるユニークな動物の3Dデ…

新着記事

  1. ARカメラのアイキャッチ画像
  2. ARマーカーのアイキャッチ画像
  3. 3dモデル 依頼 相場のアイキャッチ画像
PAGE TOP