3DCG

3Dデータの拡張子の種類について

拡張子って何?

ファイル名にある末尾の記号のことを指します。

例えば、WindowsのExcelですと、「◯◯◯.xlsx」パワーポイントは「◯◯◯.pptx」といった具合に記号がつきます。

同じように3Dデータにもさまざまな拡張子があります。使用するソフトによって拡張子の形式も変わってきます。

拡張子データの種類

ソフト名(形式)  拡張子の記号
step stp
sat sat
netfabb fabbproject
STL stl
3DS MAX 3ds
VRML wrl
OBJ obj
iges igs
SolidWorks swb
inventor  ipt

 

色付きデータ

色付き(フルカラー)のデータをやり取りする際は、主にply,wrl,obj,fbxなどの拡張子が扱われます。

中間データとは?

修正ができるデータ形式のことを指します。

Wordを例にすると、「.docx」の拡張子のファイルは添削が行えますが、PDFは文章の修正ができません。このように、他のパソコンやソフトでも修正できるモデルのことを中間データと呼びます。

3Dデータの場合は「step」や「iges」などの形式が中間データとして使われています。

stlデータの修正・変換は難しい

「stl」は中間データと違ってPDFのような、修正ができないモデルです。「stl」の拡張子のモデルを、直接修正を行うことはできません。また、igesやstepデータのような中間データに変換することも難しいです。(サイズのスケールを変更することは可能です)

stlデータって?

そもそもstlデータは、大手3Dプリンターメーカーの3DSystemsによって生まれました。「Standard Triangulated Language」の略とも呼ばれております。

なお、ここ近年、3Dプリンターによるデータの流通は、stlファイルによるやり取りが多くなりました。

3Dデータ共有サービスでもstlファイルでダウンロードするケースが多いです。3Dデータのフォーマットの一般的なカタチとして機能しつつあると言えるでしょう。

■参考サイト

3Dデータ① ~STLファイルへの変換は片道通行~

3D-CADのファイル形式とファイル互換

3DデータとSTL ~3Dプリンタ使用の大前提~


関連記事

  1. 「3dcg 会社」のアイキャッチ画像 3DCG制作会社おすすめ10選!具体的な選び方や特徴を紹介
  2. Blender(ブレンダー)のアイキャッチ画像 【2025年最新】3DCGソフト『Blender(ブレンダー)』…
  3. 「レンダリングとは」のアイキャッチ画像 レンダリングとは?意味や種類、SEOとの関係も徹底解説!
  4. すべてフリー!Thingiverseにあるユニークな動物の3Dデ…
  5. 「3dcg 動画」のアイキャッチ画像 【2025年最新版】3DCG動画とは?メリットや作り方・費用相場…
  6. 高クオリティのリグ入りデータが手に入る!Kiel Figgins…
  7. アバター AIのアイキャッチ画像 【2025年最新】AIアバターとは?人気の無料アプリ・生成サービ…
  8. カーソルを中心に動かす Mayaのカスタマイズ設定 カメラをカーソルを中心に回転させる方…

新着記事

  1. 「3dプリンター レンタル」のアイキャッチ画像

目次Toggle Table of Content

PAGE TOP