取材中の「ろくろ回し」で陶芸をつくろう
弊社で「バーチャルろくろ」というサービスをリリースしました。
IT界隈で揶揄されている「ろくろ回し」 →IT業界の社長はなぜろくろを回すのか?10枚の証拠画像
この「ろくろ回し」をPCの前ですると、手の動作に合わせて3Dデータがつくられるというサービス。
3Dデータのつくり方はさまざまですが、この「バーチャルろくろ」はソフトのインストールや操作性を覚える必要はありません。ドヤ顔して、ろくろ回しをするだけ。
以下、サービス説明です。
Roquroは、誰でも簡単に自分の手で器の3Dモデルが作れるバーチャルろくろシステムです。手の動きをセンシングすることにより、直感的な操作で画面上の3Dモデルをデザインすることができます。気に入った形ができれば、プラスチックや陶器などの素材で好きな大きさに3Dプリントして、日用品として使用できます。必要なのは少しの想像力と、「ろくろ」と聞いたときに想像するあの動きだけ。バーチャルとフィジカルを乗り越える、新しいものづくりの世界を体験してください。
現在、一般社団法人WAZAtoBAと協同で運営しております。イベントや教育機関とかで使ってもらっています。
ちなみに、EncodeRingというサービスは、メッセージの波形をもとに指輪を作ることができます。
このように、今後は、自然の中に溶け込んでいるなにかが3Dデータとして残ったり、表現されるのではないでしょうか?
ちょっと外れたところだと、自分のDNAのカタチがマフラーになるサービスがあります。
これからのオーダーメイドは、「自分が欲しいものをつくる!」よりも、「自身のなにかがプロダクトに組み込まれる」という考え方が近いかもしれません。
またバーチャルろくろを頑張って発展させていきます。
3Dモデル制作サービス『モデリー』では、納得の価格、安定の品質であらゆる3Dデータを提供します。まずはお気軽にご相談ください。
3Dプリントが3日で届くサービス『3Dayプリンター』も展開しています。3Dモデリングから3Dプリント・塗装など後加工までサポートします。