3Dソフトウェア

【2019年版 3DCG入門】アニメーションに使える3Dソフトって何があるの?サムネイル

【2019年版 3DCG入門】アニメーションに使える3Dソフトって何があるの?

3Dモデルと一口によく言われますが、大きく2つの種類に分けられます。設計などに使われる「3D CAD」によるモデル、そしてアニメーションなどの映像作品や静止画作品などに使用される「3D CG」モデルです。今回は「3DCGモデル」の作成に使用されるソフト(モデリングソフト)を紹介します。

Maya(マヤ)

出典:(C)2019 Autodesk Inc.

開発は3Dソフトの超大御所メーカー、Autodesk(オートデスク)社。3Dモデリングソフトといえば多くの人が最初に名前をあげるのがこのソフトではないでしょうか。3DCGの制作現場で活用されており、ネット上の解説記事や書籍も豊富です。

Maya(マヤ)
価格:3万円/1ヶ月〜(サブスクリプション制。最初の30日は無料で使用可能。また学生版は無償で3年間利用可能)
ダウンロードはこちらから

3ds Max(スリーディーエスマックス)

出典:(C)2019 Autodesk Inc.

こちらもMayaと同じくAutodesk社による3DCGソフト。こちらはアニメーションの現場で多く使われています。プラグインを使い機能拡張が簡単にできること、CADとの連携が容易なのが特徴です。ただし、Windowsのみに対応しており、Macでは利用できません。

3ds Max(スリーディーエスマックス)
価格:3万円(税抜)/1ヶ月〜(サブスクリプション制。最初の30日は無料で使用可能。また学生版は無償で3年間利用可能)
ダウンロードはこちらから

Cinema 4D(シネマフォーディー)

CINEMA 4Dイメージ画像
出典:(C)2019 Maxon Computer

ドイツのMAXON Computer社が開発したソフト。Adobe社のモーショングラフィックスソフト「After Effects」との連携しやすさには定評があり、現行のAfter Effects CCにも機能限定版の「Cinema 4D Lite」が標準で付属しています。After Effectsを既に使われている方におすすめです。

Cinema 4D(シネマフォーディー)
料金:10万5000円(税込)〜
製品公式ページ

Blender(ブレンダー)

Blender操作画面
出典:blender.org

世界中の有志によって開発されているオープンソースの3DCGソフト。無料で利用できますが、Mayaなどにも負けない充実した機能が特徴です。近年、注目度が高まっており、WEB上の解説記事だけでなく書籍も増えてきています。一方、操作系統が独特であるため、慣れるまでに時間がかかるかもしれません。

Blenderで作られたアニメーションがこちら。

Blender(ブレンダー
価格無料(ドネーションウェア・寄付制)
ダウンロードはこちらから

ZBrush(ズィーブラシ)

ZBrushイメージ画像
出典:(C)2019 Pixologic, Inc.

Pixologic社が開発しているソフトです。読み方は「ズィーブラシ」。他のソフトウェアと異なり粘土をこねるようにしてモデルを作る「スカルプト」と呼ばれる機能が優秀。これにより人や動物などの有機体のモデルが非常に作りやすくなっています。低価格版のZBrush Core(21000円/税抜)もあります。

ZBrush(ズィーブラシ
料金:11万3000円(税込)
購入はこちらから

Lightwave 3D(ライトウェーブスリーディー)

Lightwave 3D参考作品
出典:(C) 2019, NewTek Inc.

米Newtek社によるソフト。アイコンが少なく、基本的に文字によって表記されていることがインターフェース上の特徴。2018年に大型のアップデートがあり、他のソフトに劣っていたと言われていた箇所も大幅に強化されました。まだ他の3DCGソフトが高価だった頃から比較的安価で購入できた事から古株の個人利用ユーザーが多いです。

Lightwave 3D(ライトウェーブスリーディー)
価格:14万8000円(税抜)〜
購入はこちらから

Shade 3D(シェードスリーディー)

Shade 3D操作画面
出典:(C)2019 FORUM8 Co., Ltd.

30年以上の歴史を持つ日本のメーカーShade 3D社による3DCGソフト。モデリングやアニメーションに限らず、3Dプリンター向けのモデリングにも対応するなどあらゆるニーズに応えられるソフトです。現在はサブスクリプション制になっており多くのライセンス形態があります。

Shade 3D(シェードスリーディー)
価格:19800円(税抜)/1年(サブスクリプション制)〜
購入はこちらから

Houdini(フーディニ)

Houdini操作画面
出典:(C)SideFX 2019

こちらは3DCG業界で注目が高まっているカナダのSide Effects Software社によるソフト。非商用に限れば無料ですべての機能が利用できます。モデリングに関しては他のソフトよりも劣る面はあるものの、アニメーションやエフェクト機能が優れており、プロの現場で活用されています。

Houdini(フーディニ)
価格:無料(ただし非商用に限る)〜
ダウンロードはこちらから

MODO(モド)

出典:The Foundry

業界で広く使用されているデジタル合成ソフト「Nuke(ニューク)」を手がけるThe Foundry社による3DCGソフト。そのためNukeやMariなど同社の他の製品と密に連携できるのがメリットです。3DCGに関する全ての作業がこれひとつでこなせますが、元々はモデリングに特化していたソフトのため、作りやすさには定評があります。

MODO(モド)
価格:23万8000円(税抜、一般ユーザー向け価格)
体験版ダウンロードはこちらから

まとめ

今回はよくアニメーションでも利用され、個人でもユーザーの多い3Dモデリングソフトを紹介してきました。かつては数十万はかかっていましたが、今では無料〜数万円程度でも高機能なソフトを個人でも使えるようになっています。ここで紹介した多くのソフトが無料体験版が用意されているので、試してみて自分にあったソフトを見つけてみてください。


関連記事

  1. 3Dプリント用のデータがつくれる「魔法のしゃもじ」が登場
  2. Shapr3Dで作成したデータをエクスポートしてレンダリングする方法サムネイル画像 Shapr3Dで作成したデータをエクスポートしてレンダリングする…
  3. 【Fusion 360】サーフェスでおしゃれなテントを作成しようサムネイル画像 【Fusion 360】サーフェスでおしゃれなテントを作成しよう…
  4. 【Shapr3D 実践編】Shapr3Dで効率よくモデリングするためのテクニック 【Shapr3D 実践編】Shapr3Dで効率よくモデリングする…
  5. 建物を作る時におすすめな3Dソフトとは
  6. 【Fusion 360】アセンブリの基本 7つのモーションタイプについて学ぼう!サムネイル画像 【Fusion 360】アセンブリの基本 7つのモーションタイプ…
  7. ZBrush Coreで簡単3D造形! デジタルで粘土をこねようサムネイル画像 ZBrush Coreで簡単3D造形! デジタルで粘土をこねよう…
  8. 写真から3Dデータをつくれるソフト・アプリ・サービスまとめサムネイル画像 写真から3Dデータをつくれるソフト・アプリ・サービスまとめ

新着記事

  1. 【Fusion 360】覚えておくと便利なショートカットキー一覧サムネイル画像
  2. Windows10用ソフト「3D Builder」で3Dモデリング!サムネイル画像

PICK UP

PAGE TOP