3Dアニメーション

2Dの写真やイラストから簡単に3Dを作成! After Effectsのプラグイン「Projection 3D」をご紹介!

Adobe社が提供している「Aftter Effects」というソフトウェアをご存知でしょうか。Aftter Effectsは映像の作成や加工をするソフトウェアで、3Dの機能も豊富。一からアニメーションを制作できます。
Adobe After Effects商品ページ

今回はAfter Effectsのプラグインとして先月公開された「Projection 3D」を紹介します。

新機能「Projection 3D」とは

2Dの写真やイラストから簡単“半”3Dのような空間を作成できます。
完全な3Dデータではなく“半”3Dと表現したのは訳があるのですが、ひとまずデモ動画をご覧ください!

動画を見れない忙しい方向けにキャプチャーを載せます!

上記のような写真から輪郭を認識させることにより、

上記のような写真から輪郭を認識させることにより、

奥行きを与えることができます。

奥行きを与えることができます。

そしてこの空間の中をカメラで自由に動けるという訳です。

そしてこの空間の中をカメラで自由に動けるという訳です。
ただし、完全な3Dデータとは違い後ろに回り込むことはできません。上記の例では、女性の後ろ姿はみれますが、正面の顔や横顏は見ることができないのです(1枚の写真から作っているため当然ではあるのですが)。
あくまで奥行きに対して視点を移動できるというイメージです。

岩の部分に立体感を持たせたり、

岩の部分に立体感を持たせたり、

このような写真であれば岩の部分に立体感を持たせたり、

写真だけでなくイラストにも利用できたりします!

写真だけでなくイラストにも利用できたりします!

写真だけでなくイラストにも利用できたりします!

ちょっとしたアニメーションの背景や後ろまで回り込む必要のない商品プロモーション映像などであれば、これだけで十分良い映像が作れます! すごい!

価格は$55.00なので6,000円ほどですね。

価格は7770円。興味のある方は購入を検討してみては。

今後も面白いソフトウェアがあればご紹介します!
それでは、また!

参照:(C)2000-2019 フラッシュバックジャパン


関連記事

  1. 【3DCGモデル入門】アニメーションに使える3Dソフトって何があるの?サムネイル画像 【3DCGモデル入門】アニメーションに使える3Dソフトって何があ…
  2. これがないと始まらない。3Dデータを開くためのフリーソフトまとめサムネイル画像 【保存版】3Dデータを開くためのフリーソフト6選!失敗しない選び…
  3. 無料なのに高性能な3Dモデルソフト「Fusion360」知ってお…
  4. 【Fusion 360】3Dプリンターで自作クッキー型の作成サムネイル画像 【Fusion 360】3Dプリンターで自作クッキー型の作成
  5. 覚えて便利! Zbrush Coreの基本操作サムネイル画像 覚えて便利! Zbrush Coreの基本操作
  6. ZBrush Coreで簡単3D造形! デジタルで粘土をこねようサムネイル画像 ZBrush Coreで簡単3D造形! デジタルで粘土をこねよう…
  7. 【Fusion360】基本コマンド「スイープ」を使ってクリップのモデリングサムネイル画像 【Fusion 360】基本コマンド「スイープ」を使ってクリップ…
  8. 無料で使えるスライサーソフト「Slic3r」の使い方サムネイル画像 無料で使えるスライサーソフト「Slic3r」の使い方

新着記事

  1. ARマーカーのアイキャッチ画像
  2. 3dモデル 依頼 相場のアイキャッチ画像
  3. 【制作事例】VR野球ゲームのバット型コントローラーを制作しましたサムネイル画像
PAGE TOP