3Dソフトウェア

【Fusion360】基本コマンド「スイープ」を使ってクリップのモデリングサムネイル画像

【Fusion 360】基本コマンド「スイープ」を使ってクリップのモデリング

今回は「スイープ」コマンドを説明します。さらに、Fuion 360で「スイープ」を使ったモデリングをおこないます。「スイープ」は「押し出し」や「回転」に続いてよく使用されるコマンドのひとつなので、この記事で「スイープ」の使い方をマスターしましょう。

使用するコマンド一覧

スケッチ スケッチを作成、スケッチを停止
線分 始点と終点を指定し線分を作成
中心と直径を指定した円を作成
中心点円弧 中心点と他の2点を指定した円弧を作成
作成 スイープ パスに沿って平面を引き伸ばし、立体を作成
修正 外観 ボディや面を彩色

「スイープ」の使い方

「スイープ」を簡単に説明すると、平面に描いたスケッチを「パス」と呼ばれるレールに沿って引き伸ばし、立体を作成する操作です。「押し出し」の場合ではスケッチをまっすぐにしか引き伸ばすことはできませんが、「スイープ」を用いればパスに沿った立体を作成可能です。

「スイープ」のイメージ(スイープ前)
「スイープ」のイメージ(スイープ前)
「スイープ」のイメージ(スイープ後)
「スイープ」のイメージ(スイープ後)

さらに、「スイープ」について詳しく説明します。

「スイープ」の「タイプ」には「単一パス」の他にも「パスとガイドレール」があります。「単一パス」を使うことがほとんどですが、「パスとガイドレール」を使うとより複雑な立体を作成可能です。

「パスとガイドレール」を使う際には、断面となるスケッチと「パス」の他に「ガイドレール」となるスケッチを用意する必要があります。「パスとガイドレール」を使えば、下に示したように、断面となるスケッチを「パス」の方向に引き伸ばしつつ、「ガイドレール」に沿った複雑な立体を定義できます。

「パスとガイドレール」を用いたスイープ(スイープ前)
「パスとガイドレール」を用いたスイープ(スイープ前)
「パスとガイドレール」を用いたスイープ(スイープ後)
「パスとガイドレール」を用いたスイープ(スイープ後)

また、使う機会は少ないですが、上に示した操作の他にも「テーパ角度」や「ねじり角度」、「方向」なども編集することができます。「方向」には「直交」と「平行」の2種類があります。「直交」ではスケッチが「パス」に垂直に交わるように引き伸ばされますが、「平行」では「パス」に沿ってスケッチを描いた平面に平行に引き伸ばされます。

「テーパ角度」、「ねじり角度」、「方向」の編集

それでは、「スイープ」を使って実際にモデリングしていきましょう。今回は、練習としてクリップのモデリングをおこないます。

スケッチで「パス」を描こう

まず、引き延ばす時のレールとなる「パス」を描きます。「スケッチを開始」をクリックした後、スケッチを描くための平面を選択。今回は、青色の軸(z軸)と赤色の軸(x軸)を含む平面を選択します。

スケッチの平面を選択

平面を選択すると、上からの視点に切り替わります。視点が切り替わったら、「線分」や「円弧」を利用して下に示したようなスケッチを完成させましょう。各寸法はそこまで重要ではないので、下の数字を参考に自由にスケッチを描いても大丈夫です。

上からの視点で「線分」と「円弧」でスケッチを完成させる

断面となるスケッチを描こう

「パス」のスケッチが完了したら、引き伸ばすときの断面となる形状をスケッチで描きます。「スケッチを開始」をクリックした後、スケッチを描く平面を選択します。今回は青色の軸(z軸)と緑色の軸(y軸)を選択します。先ほどスケッチを描いた平面と異なるので注意しましょう。

z軸とy軸を選択してスケッチを描く

平面を選択すると横からの視点に切り替わります。視点が切り替わったら、「スケッチ」→「円」→「中心と直径で指定した円」を選択し円を描きます。中心と直径の指定で、任意の円を描けますが、今回は、下に示したように中心をスケッチの端を一致するようにし、円の直径を「10mm」とします。以上で断面形状のスケッチ完了です。

横からの視点に切り替えて円を描く

「スイープ」でスケッチを立体化

それでは、実際に「スイープ」でボディを作成しましょう。まず、「作成」→「スイープ」を選択。次に、「プロファイル」に断面となる円を選択し、「パス」に引き伸ばすときのレールとなるスケッチを選択します。「タイプ」は「単一パス」、「方向」は「直交」のままです。以上の操作が終了したら、「OK」をクリックし「スイープ」完了です。

「スイープ」の設定
「スイープ」完了

「外観」で最後の仕上げをしよう

「スイープ」が終了したら、「外観」で仕上げをしましょう。Fusion360にはさまざまなマテリアルがあらかじめ用意されています。「外観」を使うことで、作成したボディや面に対してマテリアルを適用可能です。

まず、「修正」→「外観」を選択。さまざまなマテリアルがありますが、今回は「メタル」→「鉄」→「鉄ーつや出し」を選択します。

次に、選択したマテリアルをボディにドラッグアンドドロップし、マテリアルを適用。(マテリアルのダウンロードが未完了の場合は先にダウンロードしておきましょう)

以上の操作が終わったら、「閉じる」をクリックしてモデリング完了です。

「外観」で金属的なつやを出す
モデリング完了

おわりに

最後までご覧いただきありがとうございました。「スイープ」の使い方は理解できたでしょうか? 「スイープ」は「押し出し」や「回転」に続いてよく使用される基本コマンドなので必ずマスターしておきましょう。


石川 慎一

投稿者の記事一覧

宮崎県出身、青学理工学部の大学3年生です。ライター経験は少ないですが、専門分野の知識を交えながら、読みやすく分かりやすい記事を作成します。

関連記事

  1. 「3dcg 作成/3dcg ソフト」のアイキャッチ画像 【2024年最新版】3DCG作成におすすめのソフト10選!選び方…
  2. 【Fusion 360】「デカール」を使って簡単におしゃれな看板をモデリングサムネイル画像 【Fusion 360】「デカール」を使って簡単におしゃれな看板…
  3. 3Dプリント用STLデータの修復ができる「MakePrintab…
  4. AIとデザイナーが共同で商品開発する!?ジェネレーティブデザイン…
  5. 【Windows10付属ソフト「Microsoft ペイント3D」】簡単な3Dグラフィックを作るための使い方講座サムネイル画像 【Windows10付属ソフト「Microsoft ペイント3D…
  6. 3Dデータ作成を依頼する際に気をつけたい4つのこと!
  7. どこでも手軽に直感モデリング! iPad用モデリングアプリShapr3Dの5つの魅力サムネイル画像 どこでも手軽に直感モデリング! iPad用モデリングアプリSha…
  8. 【Fusion 360】スカルプトモデリングの基本 スカルプトで複雑な曲面を作成しようサムネイル画像 【Fusion 360】スカルプトモデリングの基本 スカルプトで…

新着記事

  1. WebGLのアイキャッチ画像
  2. 「3Dモデル依頼」のアイキャッチ画像
  3. 「3dデータ フィギュア」のアイキャッチ画像

PICK UP

  1. 3dcg 独学のアイキャッチ画像
PAGE TOP