Fusion 360のスカルプトモデリング基本についてまとめました。スカルプトモデリングの経験がない方にも分かりやすいように基本コマンドから解説します。今回は、練習として「円形-複製」を用いた王冠のモデリングをおこないます。
はじめに
今回はスカルプトモデリングの練習として王冠を作成します。王冠のような軸対称のボディは「円形-複製」を使えば簡単に作成できるので、ぜひ挑戦してみてください。
使用するコマンド一覧
作成 | トーラス | 寸法や面の数を指定してトーラスを作成 |
球 | 寸法や面の数を指定して球を作成 | |
修正 | フォームを編集 | マニピュレータを操作し、エッジや面を移動 |
円形-複製 | 指定した軸周りにボディをコピー | |
押し出し | 面やエッジを押し出して、エッジや面を追加 | |
折り目 | 指定したエッジに折り目を適用 | |
外観 | ボディや面を彩色 |
「トーラス」で基本形状を作成しよう
はじめに、スカルプトモデリングをおこなうための作業スペースに移動しましょう。「作成」→「フォームを編集」を選択して作業スペースを移動できます。
作業スペースを移動したら、「作成」→「トーラス」を選択。今回は、青色の軸(z軸)と赤色の軸(x軸)を選択しトーラスを作成します。
トーラスの寸法は「直径1」で輪の部分の直径を、「直径2」で断面の円の直径指定可能です。今回は「直径1」を「200 mm」、「直径2」を「12 mm」とします。また、「直径1の面」を「28」、「直径2の面」を「8」とします。
スカルプトモデリングでは一度OKをクリックすると後から直径や面の数を変更できないので、完成形をイメージしながら、直径や面の数を決定しましょう。すべての値を入力し終えたら、OKをクリックし「トーラス」を作成します。
底面をエッジを調整しよう
底面のエッジを調整します。まず、下からの視点に切り替えましょう。右上のビューキューブで視点を変更できますが、「下」の文字がある面をクリックすると真下から見た視点に切り替わります。
下からの視点に切り替えたら、一番下のエッジをループ状に選択します。エッジをダブルクリックすれば一度に選択可能です。
次に、選択したエッジを削除します。「修正」→「削除」から削除できますが、右クリックや、「deleteキー」でも削除可能です。
続いて、先程削除したエッジの両隣にあるエッジに「折り目」を適用します。「修正」→「折り目」を選択。エッジをダブルクリックしループ状にすべてのエッジを選択したら、OKをクリックし「折り目」を終了します。
「複製」を使って効率よくモデリングしよう
「対称」を使えば、面対称や軸対称の立体を簡単に作成できるので積極的に利用しましょう。「対称」には「ミラー-内部」や「ミラー-複製」などいくつかの種類がありますが、今回は「円形-複製」を使用します。「円形-複製」は選択したオブジェクトを指定した軸周りにコピーするコマンドです。
まず、複製するのに不要な部分を削除します。上から見て、4ブロック分だけを残して、残りはすべて削除します。下に示したように矩形状に選択するとまとめて削除できるので、必要に応じて活用しましょう。
4ブロックだけを残して削除して、下の写真のようになればOKです。
ここで、「円形-複製」を使用します。ツールバーから「対称」→「円形-複製」を選択。「Tスプラインボディ」に削除せずに残しておいた部分を選択します。
また、回転軸に緑色の軸(y軸)を選択し「数量」を「7」とします。最初のステップで、トーラスの面の数を「28」としたので、このとき複製したボディがぴったり重なります。
フォームを編集で「王冠」っぽい形にしよう
このままでは、ただの輪っかなので「フォームを編集」で「王冠」っぽい形に仕上げましょう。
まず、「修正」または、右クリックから「フォームを編集」を選択。下に示したように、4ブロックのちょうど真ん中の点(上側)を選択します。
点を選択したら、マニピュレータの上矢印を選択し、上側に押し上げます。「140程度」押し上げたらOKをクリックして終了します。スカルプトモデリングでは各寸法はそこまで重要ではないので、好みにあわせて動かしてみてください。
さらに、「フォームを編集」で形を調整します。今回は、山の頂点を選択し、外側に少し引っ張りました。下に示したように、軸上(青色の軸)の点を選択するとうまく操作しやすいです。
「押し出し」で下側を引き延ばそう
「押し出し」で下側部分の形状を調整しましょう。まず、底面を選択します。「円形-複製」が適用されているのですべて選択する必要はありませんが、緑色の線をまたいで、最低でも6つの面を選択するようにしましょう。
底面を選択したら、「フォームを編集」を選択し、下側に押し出しましょう。マニピュレータの上矢印を選択し、「altキー」を押しながら下側に引っ張ると押し出し可能です。今回は、下に示したように2回に分けて押し出しました。
上部の丸い装飾
王冠の部分をおおむね完成したので、装飾をつけて仕上げましょう。「作成」→「球」を選択。球を作成する平面に青色の軸(z軸)と緑色の軸(y軸)を含む平面を選択します。
今回は、球の直径を「15 mm」とします。その他の設定は変更せずにそのままで大丈夫です。設定が完了したらOKをクリックし球を作成します。
続いて、作成した球を「円形-複製」でコピーします。軸に緑色の軸(y軸)を選択、数量を「7」とすれば、それぞれの山に作成した球が重なります。OKをクリックして作成完了です。
これで、王冠の作成が完了しました。すべて完了したら、ツールバー右上の「フォームを終了」をクリックし元の作業スペースに戻ります。
マテリアルを設定してレンダリングしよう
最後にレンダリングをして、見栄えをよくしましょう。「修正」→「外観」を選択し、作成したボディにマテリアルを適用します。今回は、球の装飾部分に「ペイント」→「メタリック」→「ペイント-メタリック(赤)」を選択しました。マテリアルをボディにドラッグアンドドロップでマテリアルを適用可能です。
同様に、土台部分にもマテリアルを適用します。土台部分には、「メタル」→「金」→「金-つや出し」を選択しました。
最後に、作業スペースを「レンダリング」に移動し、レンダリングをおこなえば下の写真のように仕上げられます。
レンダリング終了後の完成イメージ
おわりに
最後までご覧いただきありがとうございます。「円形-複製」を使えば、一見複雑そうに見えるボディも簡単に作成できます。「円形-複製」のような基本コマンドを使いこなして効率よくモデリングできるようになりましょう。
3Dモデル制作サービス『モデリー』では、納得の価格、安定の品質であらゆる3Dデータを提供します。まずはお気軽にご相談ください。
3Dプリントが3日で届くサービス『3Dayプリンター』も展開しています。3Dモデリングから3Dプリント・塗装など後加工までサポートします。