AR

映画、ゲーム、レストラン!「ARKit」で作られたアプリの事例まとめ

「ARkit」はどのように使われている??

ここ最近、アップル社の「ARkit」について記事で解説してきました。

 

>>過去記事

Apple社がスマートグラスを開発?AR事業に参入

Appleが発表した「ARkit」とは? わかりやすく解説します!

 

今回は、「ARkit」でどのようなアプリが作られているのか?いくつかの制作事例を紹介していきます。

 

①レストランメニューアプリ「KabaQ」

「KabaQ」では、レストランで頼みたい料理のイメージを確認することができます。

実際に皿に盛り付けられている様子が分かるので、注文後のミスマッチが減りそうですね。

お腹減ってきた…

②スター・ウォーズのデモシーンを再現

こちらは、映画「スター・ウォーズ」のワンシーンを再現したもの。

アニメーションを上手く駆使して、部屋の中を動くプラネタリウムのようなものにしました。

 

AR開発者がデモ映像として発表してたそうです。

「トイ・ストーリー」などをARで再現できれば面白そうですね!

 

③ダンスの練習

ダンスのレッスンアプリ。タップの練習を家でも行えるというもの。

かなり身近で実用的なサービスですね。既にアプリも公開されており、サイトもできております。

https://www.dancerealityapp.com/

 

④ファンタジーゲーム「Ancients AR」

まるで遊戯王に登場しそうなゲーム。

北欧神話がテーマとなっており、巨人を海戦でやっつけるというストーリー。イメージとして、クラッシュオブクランが近いのかな?

 

まだリリース日などは未定です。

普通に面白そうなので、リリースされたら是非プレイしてみたいと思います!

 

 

最後に

4つの事例から「ARkit」について紹介していきました。

日本企業の事例があまり出てこなかったので、今後は日本からもアプリが増えることを期待しています。ではでは!

 

■参考サイト

http://vrinside.jp/news/ancients-ar-demo/

「スター・ウォーズ」の銀河を再現するARデモが登場


関連記事

  1. 3Dの井戸 AR広告×3Dモデルで最高の宣伝効果を!  活用事例から外注方法…
  2. ARとは?意味から用途まで解説していきます
  3. もう店舗で歩かなくていい!ARを使ってIKEAの商品を家で購入し…
  4. 「Magic Leap(マジック・リープ)」を知る上で押さえたい…
  5. ARマーカーのアイキャッチ画像 ARマーカーとは?無料で作成する方法やQRコードとの違い、読み取…
  6. 2.5次元アイドル「AR performers」とは一体何なのか…
  7. ARでメイクアップ。「ModiFace」で自宅で化粧の体験をしよ…
  8. ARの情報を発信するメディア、情報収集の方法についてまとめてみた…

新着記事

  1. ARマーカーのアイキャッチ画像
  2. 3dモデル 依頼 相場のアイキャッチ画像
  3. 【制作事例】VR野球ゲームのバット型コントローラーを制作しましたサムネイル画像

目次Toggle Table of Content

PAGE TOP