AR

ARを活用した事例5選!厳選した面白いものだけをご紹介!

本日はAR技術を活用したプロジェクトの中から特に個人的に面白いと思ったものだけをご紹介します!
便利なものから、楽しいものまで、ぜひARの良さをご覧ください。

仮想試着サービス

画像引用:CityHi

AR技術を使って、洋服などの試着を行うプロダクトです。鏡のようにリアルタイムの自分が映っており、手の動きで操作して画面上で洋服を試着できるというもの。
以下の動画はコンセプトムービーですが、ユニクロやアーバンリサーチなどで実際に近いものが導入されています。

【関連記事】

http://getnews.jp/archives/897508

ユニクロが導入!試着姿をスマホでシェア「メモリーミラー」を試してみた=三浦茜

道案内アプリ「ミセココ」


画像引用:https://www.rbbtoday.com/article/2014/12/11/126410.html

ミセココは、飲食店検索アプリです。カメラ越しに道路を見るとお店までの案内が上記画像のように矢印で表示されます。

「これはすごい! こういうアプリを待ってました!」と思いました。
この技術がウェアラブルのメガネ型デバイスなどに搭載されるとかなり未来的ですよね。

雨雲探知アプリ、「 GO雨!探知機」


画像引用:http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/643961.html

雨量情報を視覚的にARで確認できるアプリ。
画像のようにカメラで空を見上げると雨雲が色付きで表示されます。
現在地情報を元に国土交通省のXRAINによる雨量情報がリアルタイムで連動しているそう。

Vuforia社のARゲーム

画像引用:http://u-note.me/note/47499034

「Vuforia」が提供する技術はカメラ越しに見た現実の世界をそのままゲームの舞台にしてしまうというもの。
自分の部屋やデスクの上がゲームの舞台になるのはARならではの楽しさです。

こんな感じでカメラで撮影すると……

そこをフィールドにゲームが展開されます! おもしろそう!!

ペプシ社のARバス停

これはもうとにかく動画をご覧いただきたいです!

https://youtu.be/Go9rf9GmYpM

バス停の1面がARのモニターになっていて、隕石が落ちてきたり、UFOが出てきたりとやりたい放題です。
なおかつ、みんなのビックリしたり笑ったりしている顔が良いですよね。
ペプシ社のプロモーションとして製作されたようです。
ちなみに僕の一押しの人はこの人です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今後もAR・ VR関連のプロジェクトはどんどん増えてくるので、面白いARプロジェクトを見つけたら随時お知らせしていきます。
それでは、また!


関連記事

  1. レゴブロックがARで遊べる「LEGO AR-Studio」がリリ…
  2. ARはこんなに便利!? 人に教えたいAR活用事例!!!
  3. 直感的にARやVRコンテンツを作成できる! Amazonが発表し…
  4. お墓製作の費用が500円~?ARを使ったお墓参りアプリ「スマ墓」…
  5. 未来の車はAR搭載。フロントガラスに情報が追加される。
  6. SketchfabでARを体験しよう! 操作方法を解説!サムネイル画像 SketchfabでARを体験しよう! 操作方法を解説!
  7. HoloLensだけではない、様々なARメガネを紹介
  8. グラフで見るAR/VR市場。企業のシェア率から市場規模まで

新着記事

  1. ar グラスのアイキャッチ画像
  2. 3Dの井戸
  3. 「3dcg ソフト」のアイキャッチ画像

目次Toggle Table of Content

PAGE TOP