VR

見て楽しい!Sketchfabおすすめ投稿を発表!!(キャラクター・機械編)

こんにちは

今回は以前、紹介したSketchfabの続きを紹介していきます。
前回は人・動物編でしたが今回はキャラクター・機械編となります。

見て楽しい!Sketchfabおすすめ投稿を発表!!(動物・人編)

特にキャラクターや機械は作り込みがすごく趣味趣向が
大きく影響されるジャンルだと思いますので是非、お気に入りの作品を
探して見てくださいね!

キャラクター編

・ミニオン

早速素晴らしいですね!
本当に映画のワンシーンのようです。

ライトの角度など勉強になる部分も多いのではないでしょうか。
実際にモデリングを勉強される方もこういった他の作品を見て
創作意欲をわかせるのもいいですね。

・カオナシ

次も有名なキャラクターです。
みなさんもご存知の方が多いワンシーンではないでしょうか。
こちらは海外のクリエーターなのですがさすがの知名度ですね!
見つけた時に嬉しくて必ず載せようと思った作品でした。

・サムス

Metroid Diorama
by Giru
on Sketchfab

すげー!!!!
かなり凝っていますね!
ある一枚のイラストから3Dモデリングされています。

各キャラクターに動きがあり番号をダブルクリックすると
キャラクターの説明を見ることが出来ます。

見事に世界が作り込まれており見ていて飽きない作品ですね!

機械編

・ジェットエンジン

次は機械編です。
機械関係は特に作り込みがすごいものが多く細かい所まで作られています。

まずは古い型のジェットエンジンですね。
私は詳しくないのでこれが何なのかはわかりませんが
まるで写真のようなキレイな3Dデータでとても驚きました。

・ロボット

次は機械の定番、ロボットです!

私は個人的には人型のロボットよりもこれくらいの等身が低い方が好きだったりします。
フロントミッションとかも大好きでしたが等身が低いのが好きでした。

ロボット作品を見ると装備や機構を見てどういった目的のモノなのかなどが
想像するのがとても楽しいです。

今回の作品は動きもありとてもクオリティが高いですね!
この方はいろいろな種類を作っているので是非見比べてみるのも
楽しいですよ!

 

如何でしょうか。
とても素晴らしい作品ばかりだったではないでしょうか。
私自身はモデリングが出来ないのでこういった作品を見るのが
とても楽しいです!
逆にモデリングされている方は練習用の題材や勉強のために
いろいろな方の作品を見るのも良いのではないでしょうか。

是非、今後もSketchfabで様々な作品に触れてみて下さいね!

おまけ

以前、紹介したウォークスルー型次世代VRホラーアトラクション「CORRIDOR」ですが
実際に体験に行ってきました。

思ってた以上に素晴らしく会場内に設置されたカメラがリアルタイムで連動しており
VR内で自分の腕が見れたり隣の人を見ることが出来ます。

5分ほどのアトラクションなのですが怖くて時間切れでゴール出来ない方もいたほどです。

赤坂の体験イベントは終了してしまったのですが10月頃よりお台場で常設でオープンするとのことです!
体験イベントでは5分ほどでしたが10月からオープンするお台場の「CORRIDOR」では
正式版とのことでより長い作品になっているとのことです。

本当にお勧めなのでオープンを首を長くして待ちましょう!!!

それではまた次回。


関連記事

  1. 20年前以上に販売された家庭用VR機器 “バーチャルボーイ”とは…
  2. 『リトルウィッチアカデミア ―VRホウキレースー』体験会に行ってきました!サムネイル画像 『リトルウィッチアカデミア ―VRホウキレースー』体験会に行って…
  3. そもそもVR(バーチャル・リアリティ)とは?(後半)
  4. Oculusってどんな会社?サービスの特徴からFacebookか…
  5. プロレスにこそVRを!「VRプロレス」が凄い臨場感!
  6. VRヘッドセット「HTC vive」で遊べるVRゲーム3選
  7. VR空間で友達と遊ぼう!今話題の「VR Chat」をご紹介!
  8. あのSketchfabが、モデルの共有サービスを開始

新着記事

  1. 3ds Max 2026.3アイキャッチ画像
  2. ZBrushのアイキャッチ画像
  3. Unreal Engine 5.7のアイキャッチ画像
PAGE TOP