3DCG

「3dcg 年収」のアイキャッチ画像

3DCGデザイナーの平均年収はいくら?年収アップに必要なスキルやおすすめの資格を徹底解説!

3DCGデザイナーは、デザインプロセスにおいてモデリング、エフェクト制作、アニメーション作成、ライティングなどを担当する専門職の総称を指します。

3DCGデザイナーは、ゲームやアプリ、映画、テレビ、アニメといった多様な分野で活躍しています。

3DCGデザイナーの主な業務内容として、2Dデザインを基に3Dグラフィックを作成したり、キャラクターのデザインや制作を行います。

また、完成したキャラクターの動きを調整したり、視覚効果の作成にも関わるなど、その仕事は多岐にわたります。

そんな多岐に渡る業務を行う3DCGデザイナーですが、平均年収はどのくらいあるのか?年収アップに繋がる行動は何かあるのか?気になる方は多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、3DCGデザイナーの主な仕事内容や平均年収を徹底解説します。

また、3DCGデザイナーの年収アップに必要なスキルや資格、3DCGデザイナーとしての将来性はあるのかを詳しく紹介します。

この記事で分かること
・3DCGデザイナーの主な仕事内容
・3DCGデザイナーの平均年収
・3DCGデザイナーの年収アップに必要なスキル
・3DCGデザイナーの年収アップに繋がるおすすめの資格
・3DCGデザイナーの将来性

3DCGデザイナーの主な仕事内容は?

3DCGデザイナーの主な仕事内容は?の画像

3DCGデザイナーの主な仕事は、3Dグラフィックス技術を活用してさまざまなデザインを行うことです。

たとえば、キャラクターや背景などの形状を制作する「モデラー」、キャラクターに動きを与える「アニメーター(モーションデザイナー)」、エフェクトや照明を担当する「テクスチャアーティスト」など、工程ごとに異なる役割があります。

これらの役割を連携させながら、3Dグラフィックスの完成度を高めていきます。

また、3DCGデザイナーの役割は企業によって異なる場合もあり、特に大規模な企業では制作プロセスが細かく分担されることが一般的です。

3DCGデザイナーの具体的な仕事内容は、大きく分けて4つあります。

3DCGデザイナーの仕事内容

1.モデリング
2.テクスチャー
3.ライティング
4.レンタリング

3DCGデザイナーの平均年収は?

国内ゲーム市場規模2兆円キープの画像
出典:ファミ通ゲーム白書 2021

株式会社角川アスキー総合研究所が発行した「ファミ通ゲーム白書 2021」(2021年7月)によれば、2020年の日本におけるゲーム業界の市場規模は初めて2兆円を超えました。

この急成長するゲーム業界に転職してキャリアを積みたいと考える人も増えていますが、その際の平均年収は重要なポイントの一つになります。

ここでは、3DCGデザイナーの平均年収について確認します。

マイナビクリエイター「ゲーム業界の3DCGデザイナーの年代別の平均年収」の画像
出典:マイナビクリエイター

マイナビクリエイターの調査(2022年2月)によると、ゲーム業界における3DCGデザイナーの平均年収はおよそ404万円であることが分かります。

ただし、この数字は平均値であり、年齢によってかなりの違いがあります。

次に、年代別の3DCGデザイナーの平均年収を詳しく見てみましょう。

年齢が上がるにつれ、3DCGデザイナーの年収も上昇傾向にありますが、これは経験やスキルの向上、3DCG制作における知識や技術の習得が進むこと、さらに実績が積み重なっていることが前提です。

また、年次が進むにつれてリーダーシップを求められ、マネジメント業務に携わることが多くなる点も、年収の増加に影響を与えていると考えられます。

さらに、3DCGデザイナーとしての評価は、ゲーム制作における最新技術の習得や、コンシューマーゲームのような高い描写力や複雑な表現が求められるプロジェクトでの経験に依存する場合もあります。

そのため、こうしたスキルや経験がある場合には、年齢に関わらず平均を超える年収を得られる可能性が高くなります。

3DCGデザイナーの年収アップに必要な3つのスキル

ここでは、3DCGデザイナーの年収アップに必要なスキルを紹介します。

3DCGデザイナーに必要なスキル

1.デッサン力
2.デザインツールに関する知識や使いこなすスキル
3.コミュニケーション能力
4.レンタリング

それではここから、1つずつ詳しく解説しています。

1.デッサン力

3DCGデザイナーが年収を上げるために必要なスキルの一つは、デッサンスキルです。

デッサンスキルとは、観察した立体物の質感や陰影、形状や構造を正確に捉え、それを描き出す技術のことです。

デッサンにおいては、まず観察力が求められます。

これは単に物を目で見るだけでなく、対象物の構造を深く理解することを意味します。

観察力を高めるためには、対象物を一方向からだけでなく、複数の角度からじっくりと観察し、細部まで理解する必要があります。

この過程を通じて、デッサンスキルを磨いていきましょう。

2.デザインツールに関する知識や使いこなすスキル

3DCGデザイナーが年収を向上させるために必要なスキルの一つは、デザインツールを自在に扱う能力です。

Maya、Cinema 4D、3Ds MAX、MODO、Softimage、Photoshop、Illustratorなどのソフトウェアは、3DCGデザイナーにとって必須のツールとされています。

さらに、業務で求められる経験としては、背景モデリングやエフェクト制作、モーション制作といった、それぞれの工程に応じた実務経験が重視されることが多々あります。

ただし、プロジェクトや求人によって必要とされるスキルセットは異なることがあるので、目的に合った知識やスキルを身につけましょう。

また、UnityやUnreal Engineなどのゲームエンジンの知識やスキルを持っていると、対応できるプロジェクトや案件の選択肢が増え、結果的に高い年収を目指しやすくなります。

3.コミュニケーション能力

3DCGデザイナーが年収を上げるために重要なスキルの一つに、コミュニケーションスキルがあります。

3DCGデザイナーは、他のデザイナーやエンジニア、ディレクター、プロデューサーと協力しながらプロジェクトを進める場面が多くあります。

そのため、これらの職種の人々と円滑に意思疎通を図ることが求められます。

現場での連携を円滑にするために、コミュニケーション能力は欠かせない要素になります。

もし、年収アップを目指すのであれば、デッサン力やデザインツールに関する知識やスキルの他に、コミュニケーションスキルを高めることが非常に重要です。

3DCGデザイナーの年収アップに繋がるおすすめの資格5選

ここでは、3DCGデザイナーの年収アップに繋がるおすすめの資格を紹介します。

3DCGデザイナー関連の資格を取得することで、自身のスキルを証明する手段になり、ビジネスでの活用で有利になります。

3DCGデザイナーにおすすめな資格

1.Photoshop®クリエイター能力認定試験
2.Illustrator®クリエイター能力認定試験
3.画像処理エンジニア検定
4.CGクリエイター検定
5.色彩検定

それではここから、3DCGデザイナーが年収アップするためにおすすめな資格を詳しく解説します。

1.Photoshop®クリエイター能力認定試験

Photoshop®クリエイター能力認定試験の画像
出典:サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会

Illustratorクリエイター能力認定試験は、サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会が主催し、Adobe社のIllustratorを活用したコンテンツ制作スキルを証明する試験です。

本試験には、『スタンダード』と『エキスパート』の2つのレベルが設定されています。

Illustratorのスキルを公式に証明できる試験のため、3DCGデザイナーにとって取得する価値のある資格になります。

2.Illustrator®クリエイター能力認定試験

Illustrator®クリエイター能力認定試験の画像
出典:サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会

Photoshopクリエイター能力認定試験は、サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会が主催し、クリエイターに必要な画像編集や加工スキルを証明するための試験です。

この試験には、『スタンダード』と『エキスパート』の2つのレベルが用意されています。

Photoshopの操作技術を学ぶだけでなく、与えられた課題を正確にこなす実践力も養える試験であり、3DCGデザイナーとして取得しておきたい資格のひとつです。

3.画像処理エンジニア検定

画像処理エンジニア検定の画像
出典:CG-ARTS

画像処理エンジニア検定は、公益財団法人 画像情報教育振興協会(CG-ARTS)が主催する民間資格で、画像処理技術者向けの資格です。

この検定には、『画像処理エンジニア検定ベーシック』と『エキスパート』の2つのレベルがあります。

ベーシックでは、画像処理の基本的な知識やスキルが問われ、エキスパートではより高度な専門知識やそれらを応用する力が求められます。

本資格は他の資格に比べてエンジニア向けの内容となりますが、3DCGデザイナーとして、余裕があれば追加で取得を検討する価値があります。

4.CGクリエイター検定

出典:CG-ARTS

CGクリエイター検定は、CGや映像制作の知識や技術を証明するための民間資格です。

この検定を通じて、構図、ライティング、カメラワーク、映像編集などの基本的な映像表現技術から、3Dモデリングやアニメーション、シーン構築といった3次元CGに関する制作手法やプロセスについて学べます。

CGは映画、ゲーム、アニメーション、CM、テレビ番組、ミュージックビデオなど、多くの分野で活用されており、これらの業界で働く3DCGデザイナーにとって非常に有用な資格です。

5.色彩検定

色彩検定の画像
出典:色彩検定協会

色彩検定は、色彩に関する幅広い知識やスキルを評価するため、色彩検定協会が主催する試験です。

この検定には、3級、2級、1級の3つのレベルがあり、さらに2018年の冬期からは「UC級(色のユニバーサルデザイン)」も新設されました。

UC級では、色覚のメカニズムやユニバーサルデザイン、色覚の多様性に配慮した配色のポイントや改善策などを学べます。

色彩検定では、光と色、色彩調和、配色イメージ、インテリア、環境、色彩心理など、多岐にわたる知識とスキルを習得できるため、3DCGデザイナーにとっても有益な資格となっています。

3DCGデザイナーの将来性

結論から申し上げますと、3DCGデザイナーの需要は今後も伸び続けると考えられ、将来性のある職業と言えます。

3DCGデザイナーは、もともとエンターテイメント業界(ゲームやパチンコ)、また広告業界での需要が大きかった職種です。

しかし、近年では、VRやARの技術が多様な分野で活用されていることから、製造業や建築業、自動車業界など他の産業でも需要が高まっています。

さらに、高度なスキルを持つ人材は常に不足しており、経験と能力次第では高収入を得るチャンスもあります。

しかし、長時間労働が一般的な職場もあり、給与と労働時間の格差が拡大しているとの指摘もあります。

AIの進化により一部が自動化される可能性もありますが、逆にAIを活用してデザインの幅を広げられます。

VRやARの普及が進むほど、3DCGデザインの役割はますます重要になります。

これに伴い、技術を絶えず磨いている3DCGエンジニアの需要は高まり、こうしたスキルを持つ人材には明るい未来が期待されています。

まとめ

この記事では、3DCGデザイナーの主な仕事内容と平均年収を紹介しました。

また、3DCGデザイナーの年収アップに繋がるスキルや取得するべき資格の種類も詳しく解説しています。

ゲーム業界の市場規模が2020年に初めて2兆円を超え、年々ゲームの需要は伸びています。

これに伴い、ゲームの世界観を制作する3DCGデザイナーも需要が増加し、将来性が高い職業の1つとして注目を集めています。

マイナビクリエイターの調査(2022年2月)によると、ゲーム業界における3DCGデザイナーの平均年収はおよそ404万円とされていますが、スキルや経験が積み重なることで平均年収500万超えを目指せます。

これから3DCGデザイナーを目指す方やキャリアアップしたい方は、自主的に3DCG関連の資格を取得し、高いスキルを身につけてほしいと思います。


関連記事

  1. 3dcg aiのアイキャッチ画像 【2024年最新版】おすすめのAI 3Dモデリングツール6選を徹…
  2. 3Dデータのファイル形式ってなにがあるの? 初心者の方向けに説明しますサムネイル画像 3Dデータのファイル形式ってなにがあるの? 初心者の方向けに説明…
  3. すべてフリー!Thingiverseにあるユニークな動物の3Dデ…
  4. 3dcg 独学のアイキャッチ画像 3DCGデザインは未経験者が独学で習得できる?学習方法5選や勉強…
  5. 【まとめ】車の3Dデータをフリーでダウンロードできるサイト特集サムネイル画像 【まとめ】車の3Dデータをフリーでダウンロードできるサイト特集
  6. Blender(ブレンダー)のアイキャッチ画像 【2024年11月最新】3DCGソフト『Blender(ブレンダ…
  7. 3Dデータの拡張子の種類について
  8. 【フリーで使いたい】人物の3DデータをDLできるサイト

新着記事

  1. WebGLのアイキャッチ画像
  2. 「3Dモデル依頼」のアイキャッチ画像
  3. 「3dデータ フィギュア」のアイキャッチ画像

PICK UP

  1. 無料で使えるスライサーソフト「Slic3r」の使い方サムネイル画像
  2. 【制作事例】MMD用のキャラクターや背景を作成しましたサムネイル画像
  3. Webブラウザから3Dモデルを抽出できる3DプリントできるAR技術が話題に? 驚きの新技術とはサムネイル
PAGE TOP