AR

埋まった危険物をARで見せる探知技術とは


https://www.excite.co.jp/news/article/MoguraVR_us-army-ar-mines/
今回は、アメリカの軍事機関CERDECが開発した地中に埋まっている地雷等の危険物をARで見ることができる探知技術について紹介していきたいと思います。

CERDECとは?

https://www.microsofttranslator.com/bv.aspx?from=en&to=ja&ref=SERP&rr=UC&a=https%3a%2f%2fwww.cerdec.army.mil%2f%3fbr%3dro%26
米国の軍事機関、The Communications-Electronics Research,Development and Engineering Centreの略称です。
通信用電子機器の研究や開発を行っている技術センターです。

どんな性能?
AR技術を搭載した探知機を実際に使うと、地面に埋まった地雷等の危険物の形状やデジタルイメージがディスプレイに投影され、埋まっているエリアは赤や黄色で表示されるみたいです。エリアをスキャンし情報を収集するとデータが地図にまとめられ、軍のネットワークで同じエリアにいる危険物を処理している人達のヘッドアップディスプレイに表示されるようです。
この技術はドローンにも搭載可能なようです。

https://www.moguravr.com/us-army-ar-mines/

地雷を撤去するドローンが存在している?
https://grapee.jp/217771

1.地雷が埋まっているエリアを飛行し、3Dマッピング

https://www.borg.media/wp-content/uploads/2016/08/04c71e5a2c0ea5a0ee3d3eef7eec3d67.jpg

2.地雷を探知し起爆装置で地雷を処理

https://www.borg.media/mine-kafon-drone-12_08_2016/


https://japan.cnet.com/article/35086921/

ロボットアームに起爆装置を取り付けて地雷に投下します。
既存の方法に比べると最大で20倍迅速に処理でき、除去コストは1/200で済ませることができるようです。(参照 https://japan.cnet.com/article/35086921/

最後に
米軍ではARの技術だけではなく、3Dプリンタ等の3D技術がいろいろな用途で使われています。汎用性があるので、今後もどんどん需要が増していくのではないでしょうか。
しかし、それによって需要がなくなっていく技術が…(察し)


関連記事

  1. 【制作事例】ARカードゲーム用ウルトラマンの3Dデータを作成しま…
  2. ARの情報を発信するメディア、情報収集の方法についてまとめてみた…
  3. ARとは?意味から用途まで解説していきます
  4. 「Magic Leap(マジック・リープ)」を知る上で押さえたい…
  5. 未来の車はAR搭載。フロントガラスに情報が追加される。
  6. グラフで見るAR/VR市場。企業のシェア率から市場規模まで
  7. あのSketchfabが、モデルの共有サービスを開始
  8. 映画、ゲーム、レストラン!「ARKit」で作られたアプリの事例ま…

新着記事

  1. WebGLのアイキャッチ画像
  2. 「3Dモデル依頼」のアイキャッチ画像
  3. 「3dデータ フィギュア」のアイキャッチ画像

PICK UP

PAGE TOP