3Dプリンター

メガネをユーザーに合わせて作成! 3Dプリンターでつくるメガネとはサムネイル画像

メガネをユーザーに合わせて作成! 3Dプリンターでつくるメガネとは

メガネを3Dプリンタ―で作成するというサービスを、ドイツ南部の会社が提供しています。3Dスキャナーで顔の形状をスキャンし、顔にあったメガネを作成できるサービス内容を紹介します。

概要

  • 3Dスキャンで顔の形状をスキャン
  • 顔に合ったレンズの大きさやブリッジの幅などを設計
  • 49種類のフレーム
  • ドイツのほかに英国、フランス、日本の眼鏡店とも提携

3Dプリンターで作成したメガネの特徴とメリット

ドイツのメガネブランド「YOU MAWO(ユーマオ)」では、3Dプリンターでメガネを製作するので、顔の大きさや形、好みにあったメガネをオーダーできます。

フレームは49種類もあるので、ユーザーにとって好みのものを選べるメリットがあります。また、ドイツのブランドではありますが、英国やフランス、イタリアなどの欧州諸国から日本や台湾などのアジア諸国のメガネ店とも提携しています。

そのため、ドイツ以外でも同様のメガネを手にいれることができるのです。

3Dプリンターで作成したメガネの作り方

3Dプリンター製のメガネの作成方法は、まず初めにiPadに取り付けた3Dスキャナーでユーザーの顔をスキャンします。スキャンによってレンズの大きさやブリッジの幅、つるの長さ、鼻あての場所などをユーザーにあった形で設計できます。

また、メガネフレームの素材自体も付け心地が良いように、軽量かつ強度が高いポリアミドを採用。ポリアミドとはアミド結合を有する重合体の総称で、別名ナイロンとも呼ばれます。

一人ひとりの顔にあった世界にひとつしかない眼鏡を作成してもらえるため、ユーザーにとっても特別な買い物となるはずです。

また、この「YOU MAWO」以外にもHOYA社が提供する「Yuniku(ユニーク)」という3Dプリンタ―製のメガネブランドもあります。オーダーメイド眼鏡と3Dプリンターは相性が良いため、今後も多くのブランドが出てくるでしょう。

Yuniku(ユニーク)のメガネイメージ
出典:(C)YOU MAWO

世界にひとつしかない3Dプリンター製のメガネ

自分の顔の形状にあった3Dプリンタ―製のメガネを紹介しました。世界にひとつしかない、自分だけのメガネを作成してみましょう! ドイツマイスター眼鏡院 東京青山などで購入できますので、気になる方はお店に立ち寄ってみては?


齊藤 一樹

投稿者の記事一覧

千葉県出身。観光学部観光学科を卒業。リスティング広告・SEOコンテンツの企画/編集・構成/作成などに従事。学生時代はライターとして活動し「マルチ 潜入」のキーワードで検索1位になった経験がある。

関連記事

  1. 人工血管に人工心臓……バイオ3Dプリンターが医療を変える!
  2. 3Dプリントしたトゥールビヨン 3Dプリンターで超絶技巧「トゥールビヨン」を作成! 3Dプリンタ…
  3. ベルギー発、プラスチックリサイクルで作る3Dプリント家具が販売開始サムネイル画像 ベルギー発、プラスチックリサイクルで作る3Dプリント家具が販売開…
  4. Relativity Spaceの3Dプリンター 【NASAがリース契約】3Dプリンターで作るロケット関連技術とは…
  5. BigRepが開発 3Dプリンタで出力された電気自動車「LOCI(ロキ)」を紹介サムネイル画像 BigRepが開発 3Dプリンタで出力された電気自動車「LOCI…
  6. 3Dプリンターで作った蜘蛛型ロボットが精巧で凄い
  7. 【3Dプリンタ―の資格】3Dプリンター活用技術検定試験の特徴と取得のメリットサムネイル画像 【3Dプリンタ―の資格】3Dプリンター活用技術検定試験の特徴と取…
  8. 【Fusion 360】3Dプリンターで自作クッキー型の作成サムネイル画像 【Fusion 360】3Dプリンターで自作クッキー型の作成

新着記事

  1. ARカメラのアイキャッチ画像
  2. ARマーカーのアイキャッチ画像
  3. 3dモデル 依頼 相場のアイキャッチ画像
PAGE TOP