3Dソフトウェア

【Fusion 360】覚えておくと便利なショートカットキー一覧サムネイル画像

【Fusion 360】覚えておくと便利なショートカットキー一覧

Fusion 360のショートカットキーについて解説します。ショートカットキーを使わなくてもモデリングをすることは可能ですが、うまく活用すれば、作業効率アップにつながります。よく使うコマンドを中心に紹介するので、ぜひご覧ください。

Fusion 360のショートカットキー一覧

スケッチ

コマンド ショートカットキー
線分 L
C
スケッチ寸法 D
プロジェクト P
オフセット O
長方形 R
トリム T
コンストラクション

作成・修正

コマンド ショートカットキー
押出 E
フィレット F
移動 M
外観 A
プレス/プル G
H

その他

コマンド ショートカットキー
ジョイント J
計測 I
表示/非表示 V
カラーサイクルの切り替え N

基本のショートカット

はじめに、基本的なショートカットキーを紹介します。

「保存」

Macでは「Command+S」、Windowsでは「Ctrl+S」でデータの保存が可能です。止むを得ず作業が中断されてしまう場合もあるので、こまめに保存しておくようにしましょう。

「ひとつ前に戻す」

Macでは「Command+Z」、Windowsでは「Ctrl+Z」でひとつ前の状態に戻せます。繰り返し「Command+Z(Ctrl+Z)」でさらに前に戻ります。

戻す前の状態にしたい場合には、Macでは「Shift+Command+Z」、Windowsでは「Shift+Ctrl+Z」で戻す前の元の状態に戻せます。

基本のショートカット Mac Windows
保存 Command+S Ctrl+S
ひとつ前に戻す Command+Z Ctrl+Z
戻る前に戻す Shift+Command+Z Shift+Ctrl+Z
コピー Command+C Ctrl+C
ペースト Command+V Ctrl+V

「作成・修正」でよく使うコマンド

「押し出し(E)」

「押し出し」は最もよく使うコマンドのひとつで、平面に描いたスケッチを垂直方向に引き延ばします。ショートカットキー「E」を押し、プロファイルや距離を指定して「押し出し」完了です。

押し出し

「フィレット(F)」

フィレットは立体形状のエッジに丸みをつけるコマンドです。仕上げの段階で頻繁に使われるコマンドなので覚えておくと便利です。

フィレット

「移動(M)」

移動

「移動」コマンドは作成したボディやスケッチを移動するコマンドです。「コピーを作成」にチェックを入れれば、ボディやスケッチの複製もできます。

「外観(A)」

「外観」コマンドはボディにマテリアルを適用するコマンドです。ライブラリから、適用したいマテリアルをドラッグアンドドロップで、ボディや面にマテリアルを適用可能です。レンダリングをおこなう際にもよく使われるコマンドなので覚えておきましょう。

外観

「スケッチ」でよく使うコマンド

「線分(L)」

始点と終点を指定して、線分を描きます。

線分

「円(C)」

「中心と直径で指定した円」を作成します。中心を選択した後、円の直径を指定します。

円

「寸法(D)」

ショートカットキー「D」を押し、線分や複数の点を選択して、角度や長さなどの寸法を入力します。

寸法

「プロジェクト(P)」

「プロジェクト」は立体形状のエッジを選択したスケッチ平面に投影するコマンドです。頻繁に使用するコマンドではありませんが、覚えておくと便利です。

おわりに

Fusion 360のショートカットキーを簡単にまとめました。すべて覚える必要はありませんが、よく使うものから少しずつ覚えていくと良いです。ショートカットキーを覚えて効率の良いモデリングを目指しましょう。


石川 慎一

投稿者の記事一覧

宮崎県出身、青学理工学部の大学3年生です。ライター経験は少ないですが、専門分野の知識を交えながら、読みやすく分かりやすい記事を作成します。

関連記事

  1. 【Fusion 360で機構設計】 平行リンクでマニピュレータを動かしてみようサムネイル画像 【Fusion 360で機構設計】 平行リンクでマニピュレータを…
  2. PCでデザインするならこれがおすすめ!次世代デッサン用ソフトとは…
  3. 誰でも簡単にできる! Fusion360でペン立てのモデリングのサムネイル画像 誰でも簡単にできる! Fusion 360でペン立てのモデリング…
  4. 【2025年2月最新】無料の3Dモデル作成ソフト・3Dデータ共有…
  5. 【Fusion 360】アセンブリの基本 7つのモーションタイプについて学ぼう!サムネイル画像 【Fusion 360】アセンブリの基本 7つのモーションタイプ…
  6. Fusion 360で3Dデータから2D図面を作成する方法 サムネイル画像 Fusion 360で3Dデータから2D図面を作成する方法
  7. Fusion 360でリンク機構設計 プレス加工機を作成しようサムネイル画像 【Fusion 360でリンク機構設計】プレス加工機を作成しよう…
  8. 3Dモデルを表示したい時に使いたいソフト3選

新着記事

  1. 3dモデル 動かす サイトのアイキャッチ画像
  2. どうやって依頼する? Vtuber用3Dモデルの外注方法!サムネイル画像
  3. 超簡単! Fusion 360で歯車を作成する方法 サムネイル画像
PAGE TOP