投稿者の記事一覧
-
【制作事例】VR野球ゲームのバット型コントローラーを制作しました
今回は弊社の3Dプリント制作事例をご紹介します。VRアトラクションが楽しめる施設「VR PARK TOKYO」で使用されているバット型のコントローラーを作成しました。
-
MMD互換アプリケーション「nanoem」の使い方・動画の作り方
MacでもMMDのようにお気に入りのキャラクターのアニメーションを楽しみたいユーザーに朗報! Macで使用できるMMD互換ソフト「nanoem(ナノエム)」の使い方を詳しく紹介します。
-
MMDのダウンロード方法と動画の作り方
簡単に3Dキャラクターのアニメーションが作成できる3DCGソフト「MikuMikuDance(ミクミクダンス)」(通称「MMD」)。今回は読み込み専用のソフトであるMMDの基本操作と配布MMDの入手方法について紹介します。
-
three.jsで作られた3DCGのミュージックビデオやサイトがかっこいい!!!
こんにちは!皆さんthree.jsはご存知ですか?普段はVR/ARや3DCAD・C…
-
【最新版】無料の3DCAD・3DCGソフト9選まとめ!作り方の手順や選び方も紹介
感覚的に3DCADデータを作成できる初心者向けソフトからプロ仕様の3DCGソフトなど3Dモデリングソフトはさまざまな種類があります。今回は3DCADと3DCGに分けて、無料のソフトウェアを紹介します。
-
【まとめ】車の3Dデータをフリーでダウンロードできるサイト特集
-
【2025年最新版】3Dモデルを販売・購入できるサイト10選を国内・海外別に紹介!
-
Thingiverseで無料の3Dデータをダウンロードしよう!
-
【2025年最新版】デッサン人形・ポーズ集おすすめアプリ5選!選び方のポイントも解説
-
【2025年2月最新】無料の3Dモデル作成ソフト・3Dデータ共有サイトを紹介!