VR

「Google Chrome」でウェブでVRを閲覧できるようになる?

「Google Chrome」がVR対応?

ウェブブラウザ「Google Chrome」。読者の皆さんも使っている方も多いのではないでしょうか?

Google Chromeの新しいアップデートで、自社製品「Daydream View」と併用してVRでの閲覧も可能になりました。大幅なアップデートですね。

Google Chromeとは?

念のため、Google Chromeの説明をします。Google Chromeは、グーグル社が出しているウェブブラウザ。

Google Chromeのアイコン

ウェブブラウザは、インターネットでホームページを見るソフトです。他にも有名なサービスとして、「インターネットエクスプローラー」「Opera」「Safari」などがあります。

インターネットエクスプローラーのアイコン
Operaのアイコン
Safariのアイコン

Google Chromeは、WEB閲覧速度が早く、多くの拡張機能がついているので人気です。Webブラウザシェアでも圧倒的な1位を誇っています。

画像出典元:https://webrage.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/browsershare_JP_170921.png

PCでもVR閲覧がデフォルトになる?

先日、GoogleはオリジナルのVRヘッド「Daydream View」を発表しました。こちらの「Daydream View」を使うことで、Google Chromeの使用の際に2D画面をVRで見ることができます。

Daydream View

2D画面をVRで見たときに、操作的にどうなのか? 疲れないのか? という疑問点はありますが、ブラウザの分野においてVRに対応する流れがきています。

また、今後はiPhoneやAndroidなど、多くのスマホがARが標準化されてきています。

参考
スクリーン不要でマトリックス世界へ。Chromeが全インターネットをVRで閲覧できるように


関連記事

  1. これからは仮想空間で練習する時代!?VR技術が実現する新時代のト…
  2. スマホでVRコンテンツを堪能したい貴方へ送るVRゴーグル3種!
  3. Macの最新OS「High Sierra」3Dグラフィックを扱うなら必須になる!?サムネイル画像 Macの最新OS「High Sierra」3Dグラフィックを扱う…
  4. Google内で開発された新しいVR向け広告フォーマットとは!
  5. 高所恐怖症や蜘蛛恐怖症をVR暴露療法で治療できる時代がきた!!
  6. ホテル × VR の取り組み事例について調べてみた
  7. 歩行型VRデバイス「Virtuix Omni」とは
  8. 視覚だけじゃない、あらゆる感覚を刺激するVRマシン「VR SEN…

新着記事

  1. 3Dの井戸
  2. 「3dcg ソフト」のアイキャッチ画像
  3. アバター AIのアイキャッチ画像
PAGE TOP