VR

Instagramの写真でVR美術館が簡単に作れる!「INSTAMUSEUM」の使い方!

みなさん、Instagramはやっていますか?
お洒落の代名詞のような写真SNSアプリ「Instagram」!
実は自分のInstagramの写真を使って簡単にVRコンテンツが作れるって知っていますでしょうか?
その名も「INSTAMUSEUM」です!

使い方はとっても簡単です。
INSTAMUSEUM」のページに行き、「Create your own VR gallery」に自分のアカウント名を入れ、レイアウトを選択するだけです!
それだけ!わずか1分ほどの作業です!

早速僕のアカウントで作ったものをご覧ください。
使われる写真は最新のものから順番になるようですね。
すごくプライベートの写真ですが、許してください。

https://skfb.ly/68S8B

ちなみにレイアウトの種類は全部で4種類あります。
ルーブル美術館を模したデザインもあります!

Sketchfab上のコンテンツとして生成されるため、VRにも対応しています。
VR化の細かい設定に関しては過去記事をご参照ください。

Sketchfabの使い方やできることを解説!〜VRコンテンツ作成編〜

いかがでしたでしょうか。
手軽にVRコンテンツが作れるのは楽しいですね!
みなさんも是非試してみてください!


関連記事

  1. MRスタートアップ「MagicLeap」が500億円の資金調達を…
  2. PC不要のワイヤレスVRヘッドセットが登場!?Oculusから2…
  3. 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?VRで見るか?
  4. 中部・関西・九州でVRゲームを体験できる施設(2017年6月現在…
  5. Oculusってどんな会社?サービスの特徴からFacebookか…
  6. 渋谷にVR専門アトラクション施設、「JOYPOLIS VR SH…
  7. ファッション界にVRが利用されている?
  8. 【Mobile版も登場】VRoidでキャラクターを作成!どのように活用できる?サムネイル画像 【Mobile版も登場】VRoidでキャラクターを作成!どのよう…

新着記事

  1. 3Dの井戸
  2. 「3dcg ソフト」のアイキャッチ画像
  3. アバター AIのアイキャッチ画像
PAGE TOP