本記事では、初めての方でも簡単に利用できるオススメ3Dソフト、高品質のフリー3Dモデルを提供しているおすすめサイトをいくつか紹介します。
直感的に操作できるサービスを厳選して紹介しているため、面倒な設定や登録手続きは一切必要ありません。
サイトにアクセスするだけで、すぐに3Dモデルを利用したサービスを体験できるソフトのみを解説しているので、興味のある方はぜひお試しください。
・無料で使えるおすすめ3Dモデル作成ソフト5選
・フリーで使えるおすすめの3Dデータ共有サイト5選
3DCG作成や3D開発支援ならモデリーがおすすめ!
モデリーは幅広い用途の3Dコンテンツを制作するチームです。
3Dの力を活用し、お客様の商品やサービスの魅力を引き出すお手伝いをしています。
最先端のバーチャルプラットフォームやAR/VR技術も活用しながら、
多くの人々の印象に残る、次元の高いリッチな体験を提供します!
また、モデリーは「500件以上の制作実績」「ジャンルを問わずあらゆる依頼に対応」
「目的に応じたサポート力」など選ばれる理由があります。
3DCG制作やVR/AR仮想現実などその他質問や相談、依頼は
下記まで気軽にお問い合わせください。
目次
無料で使えるおすすめ3Dモデル作成ソフト5選!
ここでは、無料で使えるおすすめ3Dモデル作成ソフト5選を紹介します。
1.Blender
2.Smoothie-3D
3.Sculptris
4.Bloom3D
5.Monster Mash
それではここから、初めての方でも利用しやすいオススメ3Dソフトを紹介します。
1.Blender
無料利用することができる3DCG作成ソフトになっており、プロの方でも多くの利用者がいると言われる優れもの。
CGの基礎となるモデリング、アニメーションやレンダリングが全て対応可能となっているため、この3DソフトBlenderのみで3DCG作品を作成することができます。
頻繁にアップデートも行われているため、時代のニーズに合わせて新たな機能が追加されます。
しかし、それだけ多くの機能を持っているため、初心者における利用は(直感的に)難しいかもしれません。筆者も苦戦しました。
機能が多いがゆえに、プロが利用される有償のソフトよりも扱いが難しいと言われています。
それだけ様々な機能を積んでいますので、パソコンもそれなりのスペックが必要です。本気で3DCG作成に取り組みたい人にぜひおすすめのソフトになっています。
■DLはこちらから
2.Smoothie-3D
Smoothie-3Dは、写真をベースにして3Dモデルを作成していくソフトです。
このソフトはイチからモデルを作る必要性がありません。
スマホなどの写真の読み込むことで、土台を作ることができ、それを元に肉厚をつけたりしながら3Dモデルを作っていくイメージです。
好きな写真を利用して立体を作ることができ、又3Dサービスの共有サービスに作ったものをシェアできます。
3Dモデル体験を作ってみたい時におすすめです。運営元が分からないのですが、たぶん海外製だと思われます。あと、ソフト自体のアップデートも止まってるっぽいので、機能修正な
過去に本ブログでも利用しております。割りと難しかった… 。:写真から3Dモデリングができる「Smoothie-3D」を実際に使ってみた
■DLはこちらから
3.Sculptris
そしてもう一つが、「Sculptris」です。丸い粘土を頭・上半身・下半身の3つをのっけて、彫像を作るような感覚で伸ばしたり削ったりしながら、3Dモデルを作成していくソフトです。
ビュー空間を操作するたためのマウス動作を習得できれば、機能としては初心者の方でも容易に利用することができます。
慣れれば、実物並みのクオリティーのCGを作ることが可能です。但し、アニメーション化する機能がないめ、これには、別ソフトが必要になります。
他にも、球体を変化させていくという制作方法から、人物や生き物は得意としておりますが、建物とかは少し苦手そう。
こちらのソフトは少し前にも記事で紹介しております→「Sculptris」を使った3Dデータのつくり方について(導入と触り編)
4.Bloom3D
Bloom3Dは、誰でも使いやすいシンプルなエディタを活用して、3Dの立体物を簡単かつ迅速に作成できる3Dモデル作成ソフトです。
例えば、3Dゲームのステージをデザインしたり、架空の都市を建設するために住宅やビルなどを作成する場面で非常に有効的です。
使い方の基本は、線を描いてその面を引っ張るだけのシンプルな操作で誰でも扱いやすいメリットがあります。
空間内の任意の場所に線を描けるため、複雑な構造を持つ建物や3Dテキストなども簡単に作成できる点が特徴です。
また、スマホやタブレットでのタッチ操作に対応しており、PCブラウザを利用する場合にはキーボードショートカットも用意されています。
カラーパレットを使って好きな色に変更でき、「Download」ボタンから.glb形式のファイルを取得できます。
ダウンロードしたファイルは、「Unity」にインポートしてゲーム開発に利用したり、「Blender」に読み込んでさらに詳細なデザインに仕上げることも可能です。
5.Monster Mash
Monster Mashは、ブラウザ上のキャンバスに好きなイラストを手描きするだけで、誰でも簡単に3Dモデルに変換できるサービスです。
さらに、その3Dモデルには、自分のイメージ通りにアニメーションを追加することも可能です。
使い方はとても簡単で、まずはマウスやタッチ操作を使って好きなイラストを描きます。
作成された3Dモデルは、任意のポイントを指定し、その後軌道を描くだけで自動的にアニメーションが追加されます。
また、テクスチャ機能を使って、お好みの画像を3Dモデルに適用し、さらにリアルに仕上げることもできます。
作成した3Dモデルは、「obj」や「glb」形式のファイルとしてダウンロードでき、他の関連ソフトウェアやツールで活用することも可能です。
フリーで使えるおすすめの3Dデータ共有サイト5選
3Dプリンターブームの時に、多くの3Dデータ共有サービスが立ち上がりました。
そこでは、企業や個人デザイナーが無料の3Dデータを公開しています。
また、自分で3Dモデルを作成するよりも、無料で高品質の3Dモデルを利用することができるなどのメリットがあります。
そこでここでは、フリーで使えるおすすめの3Dデータ共有サイトを詳しく紹介・解説します。
1.VRoid(ブイロイド)
2.Dimensiva
3.TurboSquid
4.3D Sky
5.モデラボ
それでは、1つずつ解説します。
1.VRoid(ブイロイド)
・簡単な操作で3Dキャラクターを作成
・多彩な編集機能
・VR/AR空間でのコミュニケーションやバーチャルYouTuberとしての活動、映像作品の制作など、様々な用途で活用
・作成したキャラクターは「VRoid Hub」に登録することで、他のユーザーと共有・配布が可能
・Windows、macOS、iPadに対応
・無料で利用可能
・多言語対応
・アバターカメラアプリ
VRoid(ブイロイド)は、人型アバターの3Dモデルを作成できるWindows、macOS、およびiPad用のアプリケーションです。
専門的な3Dモデリングの知識がなくても、簡単な操作で短時間に理想のキャラクターを作成できます。
サイト名 | VRoid(ブイロイド) |
機能 | ・顔編集 ・髪型編集 ・体型編集 ・衣装編集 ・アクセサリー編集 ・色や模様のカスタマイズ |
主な用途 | ・VR/AR空間でのコミュニケーション ・バーチャルYouTuber ・映像作品制作 ・3Dキャラクターコンテンツ |
日本語対応 | あり |
使用料金 | 無料 |
対応しているOS | Windows、macOS、iPad |
URL | https://vroid.com/ |
その他 | VRoid Hubへのアップロード、VRoid SDK対応ゲームでの使用 |
作成したキャラクターは、商用・非商用問わず、さまざまな用途に利用可能です。
VR/AR空間でのコミュニケーションやバーチャルYouTuberとしての活動、映像作品の制作など、多岐にわたる用途で使用できます。
VRoid Studioは、髪型や顔のパーツを選んで組み合わせたり、パラメーターで形状を変更したり、色や模様を追加することで、ベースとなる3Dモデルを自分好みに調整してキャラクターを作成するソフトウェアです。
モデル作成機能は「顔編集」「髪型編集」「体型編集」「衣装編集」「アクセサリー編集」に分かれています。
作成したキャラクターは、VR・ARやその他の3Dキャラクターコンテンツに使用できます。
まずは、キャラクターをさまざまなサービスで活用し、Web上で他の人に見てもらえるように「VRoid Hub」に登録してみましょう。
VRoid Hubは、3Dキャラクターモデルの管理・共有・配布を行うサービスです。
登録されたキャラクターモデルは他のユーザーに見られ、ハートやコメントを通じてコミュニケーションが行われます。
VRoid Hubに登録したモデルは、VRoidが提供するSDKに対応したゲームなどで利用できます。
VRoid Studio内の「VRoid Hubへアップロード」機能や、VRMエクスポートしたモデルデータを直接登録することで、簡単にアップロードが可能です。
また、VRoidモバイルでは、3Dキャラクターを作成し、着せ替えを楽しみながら写真撮影ができるアバターカメラアプリが利用できます。
2.Dimensiva
・クオリティの高いCG素材を販売している
・世界中の3Dアーティストによる3Dモデルを格納している
・元となる商品の寸法や情報も詳しく掲載
世界中の3Dアーティストによる3Dモデルを格納した素晴らしい倉庫が『Dimensiva』です。
本サイトでは、有名デザイナーの家具や家具ブランドの高品質なCG素材が販売されています。
サイト名 | Dimensiva(ディメンシバ) |
機能 | ・高品質な3Dモデルの提供 ・多様なカテゴリの3Dモデル(家具、建築、プロダクトデザイン等) ・ダウンロードオプション(FBX、OBJ、3DS、SKPなど) ・カスタマイズ可能なモデル ・コレクションの管理 |
主な用途 | ・建築デザイン ・インテリアデザイン ・プロダクトデザイン ・ゲーム開発 ・VR/ARアプリケーションの開発 |
日本語対応 | 英語が主な対応言語 |
使用料金 | ・無料モデルのダウンロードが可能 ・プレミアムモデルは個別に購入可能 ・定期購読プラン(月額/年額)も提供(詳細は公式サイト参照) |
対応しているOS | ・Webブラウザ対応(Windows、macOS、Linux) ・サードパーティソフトウェアと連携(Autodesk 3ds Max、Blender、SketchUpなど) |
URL | https://dimensiva.com/ |
その他 | – |
CG素材の数は多くありませんが、各素材のクオリティは非常に高く、元となる商品の寸法や情報も詳しく記載されています。
そのため、家具や小物を選定する際に非常に参考になります。
■サイトはこちらから
3.TurboSquid
・世界最大規模の3Dコンテンツの倉庫
・無料から高額なものまで様々なデータを豊富に保管
・多くの無料3Dモデルを取り揃えている
・カテゴリ別に整理されている
・拡張子別でダウンロード可能
TurboSquidは、世界最大規模の3Dコンテンツの倉庫で、無料から高額なものまで様々なデータを豊富に取り揃えているため、多くの無料3Dモデルを見つけられます。
TURBOSQUID(ターボスクイット)は、無料から有料まで様々な3Dモデルが揃うサイトです。
サイト名 | TURBOSQUID(ターボスクイット) |
機能 | ・3Dモデルの購入 ・販売、カスタム3Dモデルの依頼、3Dモデルのプレビュー、CG素材の提供など。 |
主な用途 | ・ゲーム開発、映画 ・アニメーション制作、建築・インテリアデザイン、VR/ARコンテンツ制作など。 |
日本語対応 | ウェブサイトの日本語版あり。 ただし、全てのページやサポートが日本語対応かは不明。 |
使用料金 | ・モデルによって異なる(無料モデルもあり)。サブスクリプションプランなし。 |
対応しているOS | ・Webブラウザ対応(Windows、macOS、Linux) ・ブラウザが対応しているOS |
URL | https://www.turbosquid.com/ja/ |
その他 | – |
プロフェッショナル向けの高度なモデルが多く、多様な種類の3Dモデルが提供されています。
本サイトは、カテゴリ別に整理され、拡張子別にもダウンロードが可能となっています。
また、多くの分野で利用されることを考慮して作成されたモデルが多数あります。
■サイトはこちらから
4.3D Sky
3D Skyは、検索機能のある一般的なユーザーがアップロードできる家具や建材など、インテリア全般に特化した3DモデルCG素材のサイトです。
扱っているモデルの数は多く、品質はさまざまですが、良質なものが多くあります。
3D Skyの『PRO』と表示されているモデルは有料で、1点あたり7ドル(約1,097円)という手頃な価格設定となっています。
『FREE』と表示されているモデルは無料で、1日に3つまでダウンロード可能です。
■サイトはこちらから
5.モデラボ
・3Dデータの共有およびダウンロードが無料で楽しめるオンラインコミュニティサービス
・3Dモデル(STLファイル形式)を投稿して他のユーザーと共有可能
・ダウンロードしたモデルを3Dプリンターで出力できる
・厳しい品質管理を通過した高品質なモデルが提供
モデラボ(3Dモデラボ)は、株式会社プロノハーツが運営する3Dデータの共有およびダウンロードが無料で楽しめるオンラインコミュニティサービスです。
サイト名 | モデラボ |
機能 | ・機械学習モデルの開発、トレーニング、デプロイ ・データ準備と前処理 ・ハイパーパラメータチューニング ・モデル評価とモニタリング |
主な用途 | ・研究開発 ・商用アプリケーション ・データサイエンス教育 ・自動化プロジェクト |
日本語対応 | ・日本語ドキュメンテーション ・日本語サポート対応 ・日本語のデータセットを使用可能 |
使用料金 | 無料 |
対応しているOS | ・Windows ・macOS ・Linux |
URL | https://modelabo.net/ |
その他 | – |
ユーザーは自身の3Dモデル(STLファイル形式)を投稿して他のユーザーと共有し、ダウンロードしたモデルを3Dプリンターで出力できます。
モデラボでは、キャラクターやフィギュア、実用的なアイテムなど、厳しい品質管理を通過した高品質なモデルが提供されています。
■サイトはこちらから
まとめ
本記事では、無料で使えるおすすめ3Dモデル作成ソフト5選やフリー3Dデータ共有サイト5選を詳しく紹介・解説しました。
・無料で使えるおすすめ3Dモデル作成ソフトは5つある
・無料で使えるおすすめ3Dモデル作成ソフトで最もおすすめは『Blender』
・無料で使えるおすすめの3Dデータ共有サイトは5つある
・3Dデータ共有サイトはそれぞれ特徴や用途が異なる
VTuberがYouTubeで活躍する現代では、障壁の高かった3Dデータ制作も、少しずつ身近なモノになってきました。
また、PaintやPhotoshopなどに3Dモデル制作機能も追加されるなど、3D制作は身近で一般的なものになってきています。
3Dモデル作成ソフトは、初心者の方から上級者の方までその用途にあったソフトを無料で活用できるものが多数存在しています。
また、手軽に3Dモデルを利用されたい方には、3Dをそのままダウンロードするサイトも多数存在します。ぜひ自分の用途に応じて上手にご活用下さい。
3DCG作成や3D開発支援ならモデリーがおすすめ!
モデリーは幅広い用途の3Dコンテンツを制作するチームです。
3Dの力を活用し、お客様の商品やサービスの魅力を引き出すお手伝いをしています。
最先端のバーチャルプラットフォームやAR/VR技術も活用しながら、
多くの人々の印象に残る、次元の高いリッチな体験を提供します!
また、モデリーは「500件以上の制作実績」「ジャンルを問わずあらゆる依頼に対応」
「目的に応じたサポート力」など選ばれる理由があります。
3DCG制作やVR/AR仮想現実などその他質問や相談、依頼は
下記まで気軽にお問い合わせください。
3Dモデル制作サービス『モデリー』では、納得の価格、安定の品質であらゆる3Dデータを提供します。まずはお気軽にご相談ください。
3Dプリントが3日で届くサービス『3Dayプリンター』も展開しています。3Dモデリングから3Dプリント・塗装など後加工までサポートします。