VR

視覚だけじゃない、あらゆる感覚を刺激するVRマシン「VR SENCE」とは

こんにちは

今回は次世代VRマシン「VR SENCE」を紹介します!

こちらです!
今までのVRゴーグルなどとは違いライドマシンとして作成されています。
株式会社コーエーテクモウェーブが開発しており今年の12月中旬から
全国のアミューズメント施設で稼働予定とのこと。

VR SENCEの機能

このVR SENCEは仮想現実のリアリティーを更に追い求めた結果
VR機能の他に様々な感覚を刺激する機能を持っています。

・多機能3Dシート:様々なシーンに対応してアクションを体感できる振動が起きます。
・暖冷機能:炎の暑さや氷山の寒さなどを体感できます。
・ミスト機能:雨や湿気などの天候を感じられます。
・頭部/足部タッチ機能:VRに連動したアクションを行えます。
・風機能:そよ風から強風まで再現できます。
・香り機能:8種類の匂いを再現します。

視覚だけではなく匂いや温度、振動などを追加することで
VRの世界はよりリアリティーを増し深い没入感を得られるのでは
ないでしょうか。

さて気になるコンテンツですが今発表されているのは以下の6つです。

・超真・三國無双:スパークリングシルバー
・G1JOKEY SENCE:スパークリングシルバー
・DEAD OR ALIVE EXTREME:スパークリングシルバー

・DREAM★LIVE:スパークリングブルー
・ホラーSENCE〜だるまさんがころんだ〜:スパークリングブルー
・超戦国コースター:スパークリングブルー

三國無双やG1ジョッキーなど有名なゲームをありとても楽しみですね!
個人的には三國無双のような戦の先頭を360°視界のVR空間で体験できるのが
とても気になります。

機種の色によって搭載しているコンテンツが違うようです。
アミューズメントによってはどちらかのみ導入している可能性もありますので
体験したいゲームがある場合は、機種確認する必要がありますね。

導入店舗も発表されていますので是非チェックしてみて下さい。

こちらのVR SENCEは今年も6月28日~30日に開催された東京ビッグサイト
「コンテンツ東京 2017」でも体験ブースがありました。
ようやく一般稼働が始まるということでとても楽しみですね。

ゲーム市場のでVRの成長はとても顕著に見えますね。
今後も進化を遂げSAOのような世界が実現できたら嬉しいですね。

実際にこちらのVR SENCEが本格稼働しましたら是非、レビューを
書きたいと思いますのでそちらもお楽しみに頂ければ嬉しいです。

それではまた次回


関連記事

  1. プロレスにこそVRを!「VRプロレス」が凄い臨場感!
  2. ざわざわ……あのカイジのVRゲームが発売決定!
  3. 「Google Chrome」でウェブでVRを閲覧できるようにな…
  4. VRヘッドセット「HTC vive」で遊べるVRゲーム3選
  5. 夏の終わりはVRホラーで暑さをふっとばそう。
  6. 車を走らせずにつくりあげていくVRゲーム「Wrench」の難易度…
  7. VR空間で友達と遊ぼう!今話題の「VR Chat」をご紹介!
  8. 高所恐怖症や蜘蛛恐怖症をVR暴露療法で治療できる時代がきた!!

新着記事

  1. 3DCG万博のアイキャッチ画像
  2. 3Dモデリングの画像
PAGE TOP