VR

VRヘッドセット「HTC vive」で遊べるVRゲーム3選

こんにちは

今回はVRヘッドセット「HTC vive」についてご紹介していきます。VR元年と呼ばれた2016年から様々なVRヘッドセットやゴーグルがリリースされました。

VRヘッドセットといえば「Oculus Rift」「PSVR」そして「HTC vive」ですね。

どれも高額なヘッドセットでしたが最近に「Oculus Rift」がセールをおこない、約5万円ほどで購入できるようになったかと思えば、それに対応してか「HTC vive」もセールを始めました。

HTC vive

約8万円でヘッドセットとコンテンツ3本、VIVEPORTと呼ばれるコンテンツを配信するプラットフォームの1ヶ月利用分がついてきます。

いまがオトクな「HTC vive」ですが、じゃあそのヘッドセットでどんなゲームが体験できるのか気になりますよね。

今回はHTC viveで体験できるゲームを3つ紹介していきます。

 Arizona Sunshine

ゾンビシューティング系のゲームではこちらがかなりオススメされてました。動画でもわかるようにかなりリアルに作り込まれた世界観となめらかな動作が人気の秘密でしょうか。

FPSの要素が取り入れられたゲームで全7ステージとボリュームもなかなかです。武器も25種類も用意されていることや制限なく移動することができアメリカ南西部をくまなく探索することができるなどやりこみも出来るくらいです。

価格は3980円でsteamで購入することが出来ます。

 The Lab

The Labはsteamというゲーム販売のプラットフォームを運営している
Valve社がリリースしたミニゲーム集です。

他のVRゲームもこのsteamを経由して購入することができます。価格が無料でVRで楽しめる要素が詰まったゲーム集のため「HTC vive」を購入された方はまずはこれをダウンロードするのにふさわしいコンテンツではないでしょうか。ミニゲームは全7種類です。

Prison Boss VR

最後はPrison Boss VRです。こちらはまだリリース前で8月30日発売予定ですがトレイラーが発表されました。

捕まってしまった自分が刑務所の中でタバコやお酒を売りながら監獄のボスを目指すゲームです。海外の映画やドラマで見たことがあるような監獄生活をポップなイラストで楽しむ事ができます。

4つの監獄毎にルールが違ったり作れるものが違うなど復数のステージで楽しめます。あまりボリュームやストーリー性がないと言われるVRゲームですがそのような懸念を払拭してくれるようなゲームになるのではないでしょうか。

ゲーム内にミニゲームが設けられていたりなど今までのTVゲームのような完成度に近づいているのではと感じました。

徐々にクオリティの高いVRゲームが増えていますよね。特にバイオハザード7などはVRで1本まるごと楽しめることができて家庭用ゲームとして普及することもありえるのではないでしょうか。安くなったといってもかなり高額なヘッドセットですのでどのようなゲームが楽しめるか調べてみてから選んでくださいね。

それではまた次回。


関連記事

  1. VR空間で友達と遊ぼう!今話題の「VR Chat」をご紹介!
  2. 動き回れるVRを体験せよ!!!都内で体験できる移動型VRゲームま…
  3. ざわざわ……あのカイジのVRゲームが発売決定!
  4. Google内で開発された新しいVR向け広告フォーマットとは!
  5. AR最新情報 戦術拡張現実(T.A.R)とは
  6. VR用ドーム型スクリーン「PAPER DOME」とは
  7. Googleが参入。新3Dデータ共有サイト「Poly」を紹介
  8. 中部・関西・九州でVRゲームを体験できる施設(2017年6月現在…

新着記事

  1. 3Dの井戸
  2. 「3dcg ソフト」のアイキャッチ画像
  3. アバター AIのアイキャッチ画像
PAGE TOP