VR

Sketchfabの使い方やできることを解説!〜VRコンテンツ作成編〜

前回、Sketchfabでの3Dデータのアップロードや共有の方法をブログにしました!
今回はアップロードした3Dデータを簡単なVRコンテンツにする方法をご紹介したいと思います。

Sketchfabの使い方やできることを解説!〜3Dデータの閲覧・シェア編〜

SketchfabでのVRモード設定の方法

まずアップロードした3Dデータのページを開きます。
そこで「3D SETTING」というボタンを押し、設定のページを開きます。

この設定のページでは3Dデータの向きやライトの明るさや背景などを設定し、ビューアーに反映できます。
今回は、タブ一番右のVRマークを押してください。
これでVR時の設定を変更できます。

VRの設定画面を開くと、アップロードしたデータと青いVRゴーグルを掛けた人が出てきます。
(今回アップロードしたのが人の3Dデータなのでややこしくて、すみません。笑)

青いVRゴーグルを掛けた人はVR装着時の自分です。
これを基準にサイズや場所を設定していきます。
ここで行う設定は以下の3つだけです。

Scale:VRで見た時の3Dデータ大きさを設定できます。
BackGround:背景のオンオフが設定できます。
FloorLevel:VRで見た時の3Dデータの高さを設定できます。

今回は人の3Dデータなので上記のように同じ目線・大きさで設定しました。
あとはページ右上の「SAVE SETTING」ボタンを押し、設定完了です!

スマホとゴーグルを使ってVRを楽しもう!

これで設定は完了したので、あとはVRゴーグルとスマホを用意します。
スマホから先程設定した3Dデータの公開ページにアクセスし、ビューアー右下のVRゴーグルマークをクリックします。

これでVRモードが楽しめるので、iPhoneをゴーグルにセットしお楽しみください!

いかがでしたでしょうか。
ちなみにSketchfabはアニメーションも対応しているので、アニメーションのVRも簡単に楽しむことができます。
みなさんも是非、自分だけのVR体験をしてみてください!
それでは!


関連記事

  1. VR動画が無料で見放題!360Channelとは!?
  2. ポイントカードまでついてくる!DMMが「VR動画スターターセット…
  3. AR最新情報 戦術拡張現実(T.A.R)とは
  4. Instagramの写真でVR美術館が簡単に作れる!「INSTA…
  5. 【Fusion360】「結合」を使いこなしてモデリングの幅を広げよう!サムネイル画像 【Fusion 360】「結合」を使いこなしてモデリングの幅を広…
  6. スマホでVRコンテンツを堪能したい貴方へ送るVRゴーグル3種!
  7. VR✕匂い。匂いが連動したVRデバイスとは!?
  8. Googleが参入。新3Dデータ共有サイト「Poly」を紹介

新着記事

  1. 【Fusion 360】覚えておくと便利なショートカットキー一覧サムネイル画像
  2. Windows10用ソフト「3D Builder」で3Dモデリング!サムネイル画像

PICK UP

  1. dreamoc
PAGE TOP