VR

まだ間に合う!TGSで最新のVR/ARを体験しよう!

こんにちは!

VR/ARを楽しんでいますか?

今日は期間限定ですが毎年開催されている
東京ゲームショウで体験できるVR/ARを
紹介していきます。

東京ゲームショウならではの最新VR/AR技術を
体験することが出来ます。
これを逃すのは勿体無いですよね!

東京ゲームショウは9月21日〜24日までとなります。

最初の2日間はビジネスデイで一般公開は明日からの2日間ですので
これを読んで行くたくなった人は迷わず会場へ足を運んでみて下さい!

 Fallout 4 VR(HTC)

まずは「Fallout 4 VR」です。
こちらはHTCブースで体験することが出来ます。

Fallout 4 VRはFalloutシリーズというテレビゲームのVR版となります。
オープンワールドのようなシステムへと変化した本シリーズとVRは親和性も高く
とても広大でキレイなマップを縦横無尽に動けるようですね。

Fallout 4 VR自体はまだ販売されておらず12月にsteamより
販売を予定しています。

またこのHTCブースでは「Fallout 4 VR」のみではなく
復数タイトル用意されているとのことなので是非足を運んでみて下さい。

 GYRO VR(SANGWHA)

次は「GYRO VR」です。
こちらは韓国のSANGWHA社が開発したVRです。

360°回転する座椅子とVRに体験できる仮想現実は最大限の没入感を
得られるのではないでしょうか。

良くジェットコースターのVRコンテンツなどが多いですが
とても相性が良さそうに感じますね。

是非、実際に体験してみて下さい。

FIRST VR(H2L)

最後は「FIRST VR」です。
こちらは今まで紹介したVRと違いスマートフォンを装着するタイプです。
それだけでは普通のVRデバイスなのですが1つ大きく違う部分があります。
それは腕の筋肉の動きを感知して操作することが出来る「筋変位コントローラー」です。
分かりやすいコンセプトムービーがありますのでこちらを御覧下さい。

凄いですね!
指の動きまで感知することで様々なアクションが可能になるんですね。
これはBluetooth®によりスマートフォンと繋がっているようです。

この技術はこれからのVRのコントローラー周りの機能としてとても重宝されそうです。

 

如何でしょうか。
明日からは東京ゲームショウの一般公開ですので
それに合わせてご紹介させて頂きました。

是非、実際の最新VR技術を体験してみて下さい。

それではまた次回。


関連記事

  1. これからは仮想空間で練習する時代!?VR技術が実現する新時代のト…
  2. Oculusってどんな会社?サービスの特徴からFacebookか…
  3. 高所恐怖症や蜘蛛恐怖症をVR暴露療法で治療できる時代がきた!!
  4. 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?VRで見るか?
  5. プレイして面白かったものだけをご紹介!おすすめVRスマホアプリ4…
  6. VRヘッドセット「HTC vive」で遊べるVRゲーム3選
  7. 見て楽しい!Sketchfabおすすめ投稿を発表!!(キャラクタ…
  8. 【Mobile版も登場】VRoidでキャラクターを作成!どのように活用できる?サムネイル画像 【Mobile版も登場】VRoidでキャラクターを作成!どのよう…

新着記事

  1. 3Dの井戸
  2. 「3dcg ソフト」のアイキャッチ画像
  3. アバター AIのアイキャッチ画像
PAGE TOP