AR

MRスタートアップ「MagicLeap」が500億円の資金調達を計画予定?

本ブログにて何度か取り上げてきたMagicLeap社。

▼過去記事

「Magic Leap(マジック・リープ)」を知る上で押さえたい5つの出来事

AR、VR、MRの違いってなに? 動画や事例を元に説明します!

 

簡単に説明すると、AR/MR界隈の新星スタートアップで、現在Googleベンチャーなどから1,300億円以上の資金調達をしております。

そんなMagicLeap社が新たに資金調達に動いている模様。6,000億円以上の企業価値で、新たな調達予定額は600億円と言われております。

 

圧倒的なスケールですね。ちなみに、日本で6,000億円の時価総額を誇る企業は、日本ハム、中国電力、ドンキホーテ、日本郵船など。去年は、LINE社が時価総額6,000億円で上場してニュースになりましたね。

LINE、7月に東証上場へ 時価総額6000億円

 

米国は、3DプリンターメーカーのCarbon3D(総額100億円以上の調達)しかり、ベンチャー企業の資金調達のスケールが全然違います。

 

デモ機はどうなっているのか?

さて、そんなMagicLeapですが、前回はデモ機が大きすぎるという噂が飛び交いました。

画像出典元:http://static3.businessinsider.com/image/589e5b9c6e09a8f2208b65b7-1536/mlbiwatermark.png

Twitterでは、”ゴーストバスターズの装置”と揶揄されたり、否定的な意見も飛び交っております。(ここの部分はクリアになったのでしょうか?)

 

新たに調達し、この課題を解決するのでしょうか?

 

最後に、同社のデモ動画で締めくくりたいと思います!

https://www.youtube.com/watch?v=OvAh5ajfBq8

この鯨が現実に現れる日はそう遠くない・・・?

 

ではでは!

 

■参考サイト

Magic Leap、時価総額60億米ドルで5億米ドルの資金調達を計画中


関連記事

  1. Instagramの写真でVR美術館が簡単に作れる!「INSTA…
  2. 埋まった危険物をARで見せる探知技術とは
  3. ARカメラのアイキャッチ画像 【2025年最新】ARカメラとは?その仕組みや機能、おすすめアプ…
  4. Oculusってどんな会社?サービスの特徴からFacebookか…
  5. ざわざわ……あのカイジのVRゲームが発売決定!
  6. Macの最新OS「High Sierra」3Dグラフィックを扱うなら必須になる!?サムネイル画像 Macの最新OS「High Sierra」3Dグラフィックを扱う…
  7. AR最新情報 戦術拡張現実(T.A.R)とは
  8. 遊園地としまえんでVRお化け屋敷「怨霊廃線VR」がオープン!

新着記事

  1. 3Dの井戸
  2. 「3dcg ソフト」のアイキャッチ画像
  3. アバター AIのアイキャッチ画像
PAGE TOP